Translate

研究発表会①

今日は日付が替わるまでに帰れそうにありません…
しかしながら、有意義な1日でした。

私の勤める学校は年2回研究発表会を行います。それは6月と2月に行われ、2月の方がかなり多いと聞いていましたが、6月でも正直結構多いと感じました。2月はどういう状況になるんじゃろうか…
外部からたくさんの先生がいらっしゃいました。外部じゃなくて元ここの先生だったという方もたくさんいらっしゃいました。ハラさんもいらっしゃいました。

5時ちょい前に起きてジョグ。今日の夜は空けといてね。とあらかじめ言われていたので。
7時15分に茗荷谷駅集合。
我等が陸上部から受付&書籍販売のバイトをしてくださる方々を案内するためです。
今日は、富士Sourとナカムラくんと松Kingが来てくれました。
何か一人有り得ない人がいますが、そこらへんは社会的にはボランティアという形になりますかね。ボランティア=無償という等式は成り立ちませんしね。
連れてきた皆はお仕事なので1日あたり福沢諭吉が1枚手に入ることになっておるんですが、俺はタダ働き…まぁ、ただで勉強させていただいていると考えればお得なんですがね。(ちなみに、うちの研究会の参加費用は4000円です。研究紀要付きです。)

授業の発表は9時半から。
なので、ちょっと暇だったりするわけですよ。じゃけぇ、校内をウロウロした後、1年生の教室に遊びに行きました。
体育の授業しか持ってないけぇ、どうしても遊ぶ時間を取ることが出来んかった。こういう風に授業関係ナシでただただ遊ぶってのは楽しくてしょうがないっすね。怒らなくて良いのが何より良い。あぁ~、やっぱりクラス持ちてえなぁ~。持ったら持ったで大変なんじゃろうけど…

そして9時半。授業発表。体育は2クラス。俺は外で行われた5年生の鉄棒とかっとばしを見させていただいた。
その授業が終わったらすぐに協議会。もちろん外部の先生も交えて。
率直な感想としては、校内研の方が厳しいんだなってこと。外部の方々は勉強させてもらいに来ているというスタンスだからか、やや低姿勢な感じ。批判的な視点を持ってこうした方が良いとゴリゴリに攻めてくる方はいらっしゃらなかった。かっとばしは突っ込みどころ満載な教材だと思ったんじゃけどなぁ~。

協議会が終わったら昼飯。ちょっと豪華なお弁当。
食った後、体育部としてもう一つ提案授業として水泳があったのでプールへ。
そういえば今日の天気予報だと、朝の授業のときも雨が降る予定だったのに、終わった直後にザーっと降って、昼からの水泳の前に止んだ。何らかのマジックが働いたんですな。良い方向に外れてくれました。

授業のあとは、協議会を兼ねた分科会。体育は第一体育館で行われました。
今回の研究発表会のテーマは「子ども力」を高める。だったので、それに関わること(相発的動機づけとか)の説明と、では体育科としては何をすれば良いのか?についての発表が行われました。
この分科会を以って今日のプログラムは終了。

こうやって振り返ると案外さらっと終わったんだなと思われるかもしれませんが、結構立ちっぱなしだったり、お手伝いだったりで疲れは溜まるんですよ。朝早かったけぇ眠いし…
そんな状況ですが、体育部としては今日発表だったので、もちろん打ち上げがあります。もちろん行きました。
会場は俺らの歓迎会が行われた池袋の銀座ライオン。ちょっと飲みすぎた…
で、2次会。同じビルにある店へ。(店名は覚えてない…)
1次会の後半から焼酎にシフトしたので、ギリギリだった。ほぼ閾値だった。
で、日付が替わるころに解散。
誕生日を迎えたハラさんと一緒に帰る。
1時頃に帰宅。死んだように眠る。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました