投稿

4月, 2008の投稿を表示しています

Translate

管理職とみどり

Fジタ副校長に誘っていただいたら断るわけにはいきません。 3日連続か… 5時半起床、ジョグへ。 昨日よりはマシだが、汗がメチャ出るなぁ。 本日は尿検査の回収がありました。 副担任という立場で辛いのは、微妙に連絡が私まで伝わっていない場合があること。 あ、それ私がやるんですか? みたいな。 子どもたちを図工に送り出し、3時間目に体育。 ひたすらリレーだ。リレー。 やっと何が正しいのか分かってきた子が現れ始めた。 何が良いか分からないと、いくら見る視点を指定しても意図する動きに近づかないので、いわゆる「良い目」を持ち始めた子どもを取り上げて、説明させるようにした。 練習回数は限られている。一人でも多く「良い目」を持たせてあげたいなぁ。 4時間目は算数のテスト。 この学校はほとんどテストをやらない。多分、この子たちは3年次やっていないと思う。 テストといっても、本当に先生が理解度を見るために行うので、子どもに返したら間違いを直させ、家に持って変えるときには皆100点満点ということになっている。 テスト。というと、子どもも保護者もピクッとしますからね。 放課後、運動会のライン引き。 明日から運動会練習が始まります。 練習は各学年、2学年ごと、全校の3種類があります。全校で行うのは詰めの時期。最初は各学年からっぽい。 ライン引きを終えてから、理科の準備。 そしたら、「早く行くぞ。」と言われ、準備もそこそこに退勤。 みどりへ。 ホッピーってビアテイストの清涼飲料水ってことになってると思うんですが、どこら辺がビール風味なのか分からないんですよね。 まぁ、結構好きな味だから別に文句は無いんですけど。 ただ気になっただけ。 みどりの後にカームへ。 若いってだけでたくさん食べさせてもらいました。2軒目なのに大盛りの御飯2杯食べてます。 私は半分おもちゃ扱いされているようです。 そして、細いのにスゲー食べる奴だという印象が根付き始めています。 このままでは、JISSの悲劇が再び…という日が訪れるかもしれません。 腹が張り裂けそうになりながら帰宅。 満腹感とアルコールで眠気に勝てず、仕事もしないで就寝。

授業参観・親子避難

今日は授業参観日。 そして、それに合わせて、親子で一緒に災害時の避難経路を確認していただく親子避難が行われました。 校区の広い我が校では、電車・バス両方使っている子もいます。公共交通機関、特にバスは災害時に下ろされる可能性が非常に高い。もしものときには歩いて帰らなければなりません。 親子避難は、そういった非常事態になったときにちゃんと家まで安全に帰れることをねらいとしています。 5時半起床。ジョグ。 まだちょっとアルコールが… 出勤。いつもなら4-1に張り付くのだが、教室は保護者で溢れかえっていたため、教員室で待機。 授業の終わりの方に再び訪れると、保護者の方から話しかけられた。 一応、副担任なので、保護者としては「どんな奴がうちの子の面倒見てるんだ?」という興味と懐疑心をお持ちなんでしょうな。 とりあえず笑って応対することを心がけました。 その会話の中で、4-1のある子の妹は私の元非常勤先に通っているということが判明。世間は狭い… 授業参観は1時間だけ。 このあと地域班集会へ。 地域班は、通学ルートごとに班分けされています。 保護者と子どもを前にして、安全確認についての説明と、帰りのルートに関するお話をする。 と言っても、明らかに私より6年生の保護者の方が詳しい。 まして、私はこっちに住み始めて1ヶ月…先生始めてからも1ヶ月… そうは言っても、資料どおりに進めれば何とかなる、と思っていました。 実際、何とかなったんですが、途中からしどろもどろになりました。 最初は気づかなかったんですが、途中である保護者にふと目が留まったんですよ。 そしたら、そこには… これ書いて良いんかなぁ? まぁ、問題あるかもしれんけぇ、ふせておきます。 とりあえず、有名人がいました。 心の中では、 えぇ~!!??何で~!!!??? と叫びながら、「ピーポ君の家について説明させて頂きます。」とか口に出していた。 この後、若干カミカミ王子になったりした。 あぁ~、緊張した。 子どもの前で喋るより断然疲れる。と言うより、子どもと保護者両方がいたから疲れたんかもしれん。 11時半頃には学校には親子共々お帰りになった。 この後、Oクマ先生と授業の流れの確認。 そんで昼飯。@ 公公婆婆(ごんごんぽぽ) 。 西友で腐葉土と堆肥を購入。理科で使います。 学校に戻り、体研の掃除。 それに続いて体育館の掃除。

元非常勤先の歓送迎会

昨年度非常勤をしていた学校の歓送迎会に招いて頂きました。 5時半に起きて、ジョグ。 そして学校へ。 今週も始まったんだなぁ。と思いながらチャリをこぐ。 本来なら子どもが帰ったあとに回している仕事を、今日は前倒しで行った。 退勤したらすぐに動かんといけんけぇねぇ。 と、今は書いていますが、実はこの時、まだ場所も時間も知りませんでした。 まぁ、今までの流れから言って、大体の時間と場所は読めていたので、早めに退勤しようと努めたのです。 そういうわけで、17時10分に退勤。 いつも遅くまで残っている先生に、(時計を見ながら)「あれっ?」と言われたりしながら、そそくさと学校を後にした。 18時に池袋へ。 銀座ライオンで歓送迎会が開かれました。 今の職場と、前の職場の違いについて話していると、内部にいないと分からなかったことが山ほどあったんだなぁ。と考えさせられる。 勉強になりますわ。 うちの栄養教諭(昨年度までは栄養士)と元非常勤先の栄養教諭は、夫婦らしい。 奇妙な縁があるもんですなぁ。 そういえば心なしかメニューが似ているような…というのは、きっと気のせい。 店を出た後、若いものだけで光麺へ。 ヤマダとタナカ氏は仲良くやっていけそうですな。えかったえかった。 世間的には明日は祝日、つまり休暇。 しかし私は… ということで帰ったら速攻で床に着きました。

家計簿の管理

家計簿は今年度に入ってからもつけるようにしているのですが、溜め込むことが増えました。 その結果、ズレが生じ始めてしまっております… やっぱこまめにつけることに尽きます。 家計簿とか練習日誌とかは。 10時くらいまでがっつり寝る。 洗濯を済ませてから大学へ。 図書館で文献さがし。 んで、陸研へ。 昼飯は、セブンのおむすび。100円のときは積極的に高いものから買う。ケチ臭くてスイマセン。 神に手直ししていただいた抄録の体裁を整えて、再び神に送信。 それが終わってからジョグ。 くりしげが来たので一緒に。 一人だったら間違いなく30分で終わってたな。来てくれてありがとう。 17時半頃に陸研を後にする。 19時頃帰宅。 この後、家計簿に悩まされる… 今日の晩御飯 ビビン丼@松屋  (国分寺の方で食べて帰った。)

サザエさんより

サザエさん症候群。これは、 日曜日の夕方~深夜、特に日曜日の夕方6時30分からフジテレビで放送される『サザエさん』を見た後、翌日からまた通学・仕事をしなければならないという現実に直面して憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える症状の俗称である。( Wikipedia より) という意味らしいんだが、私の場合はちょっと違う。 土曜日の午後くらいから、2日ある休みの内、一つが終わってしまう。そしたら休みが明日しかないことにがっかりしてしまう。 明日も休みだ。とポジティブにとらえた方が幸せだよなぁ。 と思いつつ、 休みがもう終わってしまう、とネガティブにとらえてしまう事もあるんだよなぁ。 全体集合。 ポイントやるのがこんなにしんどいなんて… と、ポイントをやる度に思う。 カスリートへの道をまっしぐら。 昼飯。えびす。 ドカベソ様、ysk、knsk、オカダボスと一緒に。 オカダボスももう3年生かぁ~。ドカベソ様がM2のときの1年生なんだもんねぇ~。みたいな話をしながら食事。 食後は陸研へ。 院生らしい時間であります。 雨が降ってきた。 あれよあれよという間に強くなり、帰る気が失せる。 もう帰ってこないと思った有ヨ神様が帰ってくる。 抄録の手直しを改めてお願いしておく。 お帰りになった。 と思ったら戻ってきて、AVRCのことを喋り、お帰りになった。 と思ったら戻ってきて、うんたらかんたら。 yskは明日、試合のため早めに帰宅。 雨が止まないので、私はもう少し粘る。 20時半頃に雨が弱くなったのを見計らって陸研を出る。 出たら降ったりするんですよね… 晩飯を食って、帰ろうと思ったら電車が止まっている… ついてねぇなー。 結局、22時半頃に帰宅。 今日の晩御飯 豚丼@吉野家  (雨だったので向こうの松屋まで行くのがたいぎかった。)

お客様

今日は、教職大学院の学生さんが4-1にやって来ました。学部生の方も来ていました。 5時半起床。ジョグ。学校へ。 朝の打合せをして、用事を済ませてから4-1へ。 既にお客様がいらっしゃっていました。 いつもと様子が違うのは、それだけでは無かった。 何か問題が起こったようです。 話し合いモードになっていました。 大事な話だとはいえ、Oクマ先生もよくこんな話し合いの場面を学生さんに見せられるなぁ~。と心の中で感心しながら見ていました。 話し合いはかなり長引いて、ほとんど2時間分を費やしていました。 その話し合いの後は国語。 子どもたちに疲れの色が見えていたことは言うまでもない。 そんな状態で4時間目に理科を任される。 見学にいらっしゃった学生さんと打ち合わせがあるから、この時間を任されたはずなのに、それとは関係なく、別口で見学にいらっしゃった学生さんは普通に残っていた。 更に保護者の方もいらっしゃっていた。 あ、そうだった。ここは常にフルオープンなんだった。 まぁ、分かっていたことではありますが…ねぇ。 給食。お客様もご一緒に。狭かったので私は教員室でさっと食べてきた。 5時間目。体育。 あれ?また違う保護者の方がいらっしゃる。 今日は5時間で終わり。 代表委員会の子だけ残して作業。 子どもたちを帰して、残りは大人パワーで。 続いて、体育館の2階にある物置化した場所を掃除。 そこには、以前いらっしゃった先生が残していったものがまんま残っていた。 古いものでは、私が生まれる前に出版された本とか、私が3歳の頃に使われていたのであろう画板とかが出てきました。歴史を感じるものばかり。 他の先生方も呼んで一気に片付ける。 終わった~。 と、思ったらついでに、ってことで別館にあった馬鹿でかいプリンターも廃棄。体育館裏は一時的に粗大ごみで溢れかえっております。 掃除が終わった頃に、ムラタ先生が「机あけといたから自由に使って良いよ。」と言ってくださった。 これで正式に、体研でのポジションが決まりました。 んで、代表委員会の子たちが作ったモノを壁に掲示していく。 一つひとつは、何だこれ?ってモノが多いんですが、まとめて掲示してみると、案外様になるもんです。 これが終わってから体研へ。 机の掃除をする。 ついでに周りの掃除もする。 掃除は、19時半から始めた。はずなのに、いつの間にやら22時

ズツー

あー、頭イーターイー。 ウコンの力は効かなかったようです。 いつも通りに5時半から走りに行きました。 ズキズキ…頭が割れそうでした。 ジョグから戻って朝飯を食おうかと思ったけど、その時間をカットして、十数分ほど横になる。 ダメだ…よくならねぇ… 出勤。 今日は色分け抽選会。これによって運動会での敵・味方が決定するのです。 この日のために準備、準備、準備の日々でした。ようやく一段落です。 ちなみに4-1は橙色になりました(他の色は、青と白で3色対抗です)。 3・4時間目は水道局からの出前授業。 お話は普通でしたが、凝集材を使って汚れを固める実験は面白かった。 子どもたちも「スゲー!」と楽しんでいるようでした。 体育。今日もリレー。 徐々に、だが、確実に伸びを感じる。 昨年の運動会では、練習の時点で2・3組に差をつけられていたらしい。 よし、今年は、今年こそは勝つぞ。 放課後。安全点検で校内を見回る。 運動会のこととかを簡単に打ち合わせ。 んで、明日の代表委員会の準備。 これで今日のやるべきことは終了。 19時半頃に退勤。 今日はいつもより午後に余裕があった気がする。 朝は頭痛くて余裕が無かったけど。 今日の晩御飯 豚丼@吉野家  (多分、吉野家で食ったと思う。)

附合研歓送迎会

今日は、小中高に関わらず、各教科ごとに集まって行う研究会の本年度1回目。 私はもちろん体育です。 今日は水曜日なので、副担任らしい仕事をする。 と言っても、最近は代表委員会のお世話に駆り出されることが多く、クラスにべったりとはいきません。 今日もその例に漏れず、7時50分から子どもたちの作業に付き合いました。 体育。リレーのバトンを練習中であります。 それと同時に、前任校で多用したおりかえしを扱っています。 この学校はいわゆる普通のリレーは無くて、障害物走とリレーが組み合わされた競走らしいんですよ。 なもんで、器用さが必要になると考えられます。 飛び越えるだけでなく、くぐる動作もあるということなので、おりかえしはもってこいだな、と思ってやっています。 理科はツルレイシの種を観察させました。 ツルレイシって何か知っていますか? 私は教科書を見るまで知りませんでした… 教科書見てると、あぁ~、全然小学校時代のこと覚えてねぇなぁ~。と愕然とします。 時々気になるんですが、小学校時代のことって皆さんは覚えていらっしゃいますか? 私の場合、他人よりも覚えていなさ過ぎな気がするんですよねぇ~。 気のせいかもしれないですが、気になるんですよねぇ~。 放課後もぎりぎりまで代表委員会のお世話。 で、15時から附合研の地区会。@うちの小学校。 うつらうつらしてしまった… 高校の先生にばっちり見られてたし。 1時間くらいで終了。 18時から中村橋の『味三昧』で歓送迎会。 新しく入ってきた方が結構いらっしゃっていました。 元々いらっしゃる先生方の中には、自分が実習生としてお世話になった方も、もちろんいらっしゃいました。一方で、絶対いるはずだと思っていた方が出て行かれていたりしていて驚かされました。 会には我らが校長もご参会なさっていました。 21時前くらいにお開き。 一部の先生方と2次会へ。 ウチダ先生のお父さんからお世話になっているという寿司屋に連れて行ってもらった。 美味しかった。が、飲み過ぎてて途中から味が分からなくなっていた… で、結局24時半頃に帰宅。 寝るしかすることがない。

応援責任者

運動会に向けて、着々と準備が進んでおります。 4-1の応援責任者が決定しました。 5時半に起きて、ジョグ。 7時半過ぎに学校へ。 今日も代表委員会の子たちを集めて作業。カツカツです。 あっという間に午前中は終わり、6時間目。総合の時間に、運動会関連の話し合い。 応援責任者ってどういう基準で選ぶと思います? 当然ですが、大学の陸上部とは観点が違うんですよ。 最初は、「意気込みを語ってもらう」って意見があったんじゃが、「え~、やだ~」という声が上がりあっさり却下。 次に何を言うかと思ったら「声の大きい人がなった方が良い」とのこと。 なるほどね~。 で、そういう基準にして、どうやって決めるんだ? そしたら、立候補した人に「フレー!フレー!」と言わせることになった。 すげーストレートな決め方… 「フレー!フレー!」と、叫ぶ人が黒板の前に立ち、その他の人は教室の一番後ろに下がって見ている、という異様な光景が展開した。 恥ずかしそうにする子も、もちろんいたが、それでも子どもたちはやる。それがスゴイ。 大人になって変に羞恥心が出てきたら絶対出来ないだろうなぁ。 しかしながら、そうやって選ばれた子どもたちは実に誇らしげ。 「運動会で勝てるように一生懸命応援する」と宣言してくれました。大いに盛り上げて欲しいと思います。 放課後、代表委員会の子たちと再び作業。 16時過ぎから生活実践部会。 19時前に終了。 20時過ぎに退勤。 あーねみー。 今日の晩御飯 豚丼@吉野家  (今日は味噌汁いらない気分でした。おやつを食べすぎたせいですな。)

ママさんバレー

子どもたちは様々な委員会活動をしていますが、それに付き合う先生も結構大変なもんだな。と思う今日この頃。 5時半起床。ジョグ。 7時50分から代表委員会の子たちと抽選会の準備。 運動会に向けて、やる事がモリモリです。 子どもたちよりも、こっちがいっぱいいっぱいになりそうです。 朝のうちに事務作業を済ませてから4-1へ。 私の場合、今のところ授業よりも雑用の方がよっぽど多い。 給食をかきこんで、1-1へ。 朝の続き。 これちゃんと終わるのかなぁ… 5・6時間目はクラス会議。 話し合い活動って難しいよなぁ。と思う。 大人である自分が「こうした方がいい」と一方的に言えない場面がある。 先生が口を出さず、自分たちで解決する力を身に付けて欲しいので、指針は示しても内容には口を出さない。 「楽しいことをやりたい。では、その内容は?」みたいなテーマで話し合っていたが、自分がやりたい事を中心に発言する子と、これをやったらクラスがより良くなるんだって事を中心に発言する子に分かれているなと感じた。 4年生になったんだから、徐々に後者の視点を持って欲しいところです。 後者の考え方が出来ないと、自分の意見しか主張しないので、いつまで経っても話し合いが結論に達しませんしね。 自分がメインで指導するときはどういう言葉かけをするかなぁ。なんて考えながら見てました。 放課後、保護者の方がバレーボールをしに来ているとのこと。 先生方に、行くぞ。と言われ体育館へ。 行ってみたら子どももいた。子どもはバレーをしているわけじゃなく、子ども同士で遊んでいた。 この光景、実は2年半前にも見たことがあるんですよね。 そう、あれは実習のとき。既にこのバレーボールの活動は行われていたのです。 この保護者の方々は、当時サトシ先生(私の実習の先生)のクラスの子の母親が中心となっていたのです。 だから、「うちの子が、先生が帰ってきたって言ってましたよ~。私も名前を見てアレッ?って思ったんですよ~」とか言われてしまうわけです。 それにしても、まだ続いてたんですね。今はクラスもバラバラなのに、素晴らしい結束力だと思います。 20時頃に退勤。

院生っぽくなる週末

今日は大学に行きました。 7時に起きるも二度寝。 8時半頃にクロネコヤマトの兄ちゃんに起こしていただく。 昨晩の暴食により、食欲が削がれてしまっていたので、メシ抜きで作業する。 10時くらいの電車で大学へ。 練習。 図書館の方に走って行ったら、あれ?いつも見る顔が… 同僚の先生でした。 図書館のカードを作りに来たらしい。 短パン姿で遭遇したもんだから、何してんの?と。 まぁ、当然の疑問ですよねぇ。 休日だけはどっぷり院生させてください。 練習後、セブンで昼飯買って、図書館で授業に使う資料を印刷。 理科ですよ、理科。 図書館は、ネタの無い私にとって宝の山です。 陸研に戻って、昼飯。 どうでも良いんじゃけど、あれだけキーボードを叩いたrとiとkとuとkとeとnも、4月になってからほとんど叩くことは無くなってしまったなぁ(読み方としてはrikkenだが、これで変換すると立憲とかになる)。 はい。本当にどうでも良いことでした。 サヤカが来た。というか呼んだ。 院ポロを授けました。売り付けようかとも思ったが、まぁ、良いや。 若干寒い陸研で、抄録を作る。ほとんど出来てんですが、仕上がりきらない感じ。発表のときより詳しくしようとしたのが間違いだったか… プリンターを使った。 そしたら紙に何か付いてきた。 「こ、これは…」 そこにはミンチになったゴキちゃんが… 何故… この後、まともに印刷出来なくなった。 あ~ぁ…修理ださんと直らんじゃろうなぁ… 仕方ないので、もう一方のプリンターを使おう。と思ったら繋がってるPCが壊れとる… そういえばyskが壊れていると言ってたのを思い出した。 直すか… 時間かかるじゃろうなぁ~。と思いきや、これはあっさり解決。 以前やったサヤカのPCより楽でした。 ランニング学研究に出す抄録を神の席に置き、20時半頃に学校を出る。 メシ食って帰宅したら22時。 明日からまた勤務だなー。 今日の晩御飯 ビビン丼@松屋  (国分寺の松屋で)

小学部会4月例会と歓送会

今日は日体があるし、小学部会もあるし、ということで集合には出ませんでした。 なので9時まで惰眠を貪る。 ジョグに出る。 そんで三軒茶屋の方に用があったのでチャリで移動。 朝飯兼昼飯を食べる。 あと買い物。 帰宅。 14時から小学部会。 よく知っている面々が集まっていました。 昨年まで勤務していた小学校の先生、大学1年の時の男子主将、大学2年の時の男 子主務などなど。 陸上部が多い。 次は、M1の時の女子主将でも呼びますかね。 本日の内容は、ナガサカ先生の実践報告とサトシ先生の修論発表。 低学年における戦術学習のお話は、納得できる面もあり、そうではない面もあった。 ていうか、それ以前に研究としての体裁について突っ込んでいる意見が多かったように思う。 KimRoが以前言っていたが、先生ってのは実践者だから、どうしても主観が混じっていたり、語句の意味をきちんと理解せずに何となく使っちゃってたりする傾向にあるようだ。 人の振り見て我が振り直せではないが、十分に気をつけんとなぁ。 サトシ先生のお話は、発表会のときも聞かせて頂いたので、前よりもよく理解できました。 修論発表会のときよりも詳しく、且つ今後を見据えた先生の思いが伺えるような発表になっておりました。 18時過ぎにお開き。 続いて、事務作業。郵送する冊子を袋詰め。 19時過ぎに学校を出る。 渋谷へ。 先月再会したばかりの地元の友人が、なんと来月から京都に転勤することになったのです。 ならば歓送会をせんといけんじゃろ。 1軒目に入ったのは、『広島お好み焼 じゃけん』。 美味しいことには美味しいが、我々からしてみれば、ちょっとキャベツが細切り過ぎる気が… 2人で話し合った結果、おそらくサラダと併用しているのだろう。という結論に達する。 2軒目、『驫(とどろき)』。 車3つじゃなくて、馬3つなんすね。 取りとめも無い事を喋ってたら、24時を越えていた。 友だちは終電を逃し、俺はギリギリ終電。 何とか帰れるというので、「今度は京都で飲み会だな」と言って別れる。 人生、いつ何が起こるか分かりませんねぇ。

バレーボール練習発会

バレーボールの練習が始まりました。 先生って元気ですねぇ~。 5時半に起床。 雨か…萎えるわぁ~。と思いながらジョグ。 7時半に学校へ。 今日はOクマ先生がいらっしゃったので気分が楽。 体育があったんじゃが、ナシにして係・委員のポスター作りになった。 ので、特にやることなく、4-1に張り付いていた。 昨日・一昨日を、一人で担任したことによって、子どもたちの中で、私に対する意識の変化があったように思う。 私自身も自分の立ち位置を確認できたことも大きい。 先生が2人ついていると算数の授業は良いかもね。 発問から答え合わせまでが非常にスムーズ。 本来は、1人ずつしか見ることができないが、2人いるので、1~4班はOクマ先生、5~8班は私みたいにすると同時に2人見ることが可能となる。 今日の内容は、「大きな数」を取り扱った。 漢数字を一般的なアラビア数字に変換させることに戸惑う子どもも何人かいたので、繰り返し繰り返し変換させた。 例えば、 三千五百八十二億九千二百十六万七千八百四十五 とか。これは簡単なんですが、以下のようにすると正答率が一気に落ちる。 六千二十三億七百一万千三 間違える子ってのは、0を入れるのを忘れちゃうんですよね。 答え合わせする方も子どもにつられて間違えそうになったりして… 放課後、クラスの子を送り出して、4年以上の学級代表が集まって行われる代表委員会へ。 議事録をとりました。 1時間半ず~っとPCに向かい合ってカタカタカタカタ… 目が疲れる… 18時前くらいに、カムフラージュされた内容の放送により集合がかかる。 場所は体育館。 ネットを張って、ボールを持ったら練習開始。 バレーボールです。 新人いびりが繰り広げられました。 無理っすよ、そんなキツイボール… ズシャーっ あ、膝に穴が… こりゃあ膝パッドが必要ですな。 19時過ぎ。今年度最初の練習は、2人の負傷者(突き指)を出したものの、大きな怪我もなく終了しました。 20時半頃に退勤。 ビールを片手につまみを食べつつ、雑誌を眺める。 いつの間にか夢の中へ… 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (住まいは変わっても晩飯は全然変わりませんねぇ。)

初任給

出ました。 嬉しいです。 稼いでる人は、月に一度、袋に印字された数字を見るために日々頑張ってるんですね。と勝手に思ってみたり。 何かやっと本当の一人暮らしになった気がします。 両親に御礼をしようと思います。 6時前にジョグに出る。 で、7時半に学校へ。 給料が今日出ると、実は思ってなかったんですよね~。 だから、メールボックスを開けた時、袋が入ってて驚きました。 離任の会。 フーちゃんの知り合いの先生もいらっしゃってましたよ。 ちゃんとご挨拶しておきました。 今日も4-1の担任代理。 昨日は正直、自分に最初だったので肩肘張っていた面があった。なので、今日はもっと気楽に子どもと向き合うことを重視した。 そしたら、案外スムーズに事は流れるもんで。 一人で教える初の体育。 今年のテーマは、色んな技を習得させることはもちろんのこと、その裏で基礎的な運動感覚を身につけさせることにしようかと。 子どもは、技に挑戦したい。成功させたい。と思っているので、新しい教材を提示すれば喜んでそれに手を伸ばす。 でも、技を会得するためには、基礎となる運動感覚が必要となる。 かと言って、基礎的な動きの練習ばかりしていたら飽きるに決まっている。 だから、技の「裏で」身に付けさせたい。ゲームに織り交ぜたり、まったく別の運動なようで、実は身体感覚は類似するものを行ったり。 これを実行するためには、いわゆる引き出しが必要になりますな。 引き出しは使い方次第で収納力が変化するので、上手いこと使う知識も必要かなと。つまり、子どもだけじゃなく先生も常に勉強せんといけんってことですかね。 6時間目を終えて、子どもを送り出し、16時くらいから校内研。 非常勤のときの校内研も強烈だったが、こっちの校内研も中々強烈。 違いは、こちらの方が若干和やかなことかなぁ~。 内容は、研究発表会に向けてのテーマに関する討論でした。 18時過ぎに終了。続いて代表委員会の打ち合わせ。 19時過ぎ、4-1へ。 Oクマ先生が帰ってきたので、あっちの授業について、どんな感じですか?と聞いてみる。 あ~、それはハードですね~。というくらい大変そうです。 20時過ぎに退勤。 ランニング学研究の抄録完成させねぇとなぁ~。 今日の晩御飯 うどん@教員室  (給食の余り。)

副担任らしい仕事

今日から4-1の担任であるOクマ先生は、水・木曜だけいらっしゃいません。 なもんで、私が4-1のお世話をする。ということです。 いっつも思う事じゃが、人が作り上げたクラスに入る時に面倒くさいことがある。 それは、既に何らかのルールがあって、子どもは知っているが、私が知らない時。 判断を求められても、判断基準が分からないから曖昧な事しか言えない。 で、そういう時に限って適当に言ったら間違ってたりして… まぁ、そんなわけでこれからは水・木曜が大変なことになりそうです。 体調悪いのは何とか持ち直してきた。 出勤。 今日は、担任をやると同時に、私一人で行う初授業でもありました。 予想通り、体育は無難に。理科は…。子どもの心をとらえ切れていないのを感じる。精進します… 午後はセショー研。 ここら辺の小学校の先生が、各教科に分かれてお勉強する会らしい。 私はもちろん体育で。@旭小学校でした。 今日は総会ということで、活動報告とか予定を確認しただけだった。 なぜか挨拶する人たちは同じ喋り方だった。 「こんにちわ!」と元気よく挨拶し、ハキハキ喋っておられました。 しかしながらマイク持ってるのに、マイク使わずに喋るとか別にいらんよ。空気に呑まれたんか知らんが、明らかに前の人のマネをしている方もいた。そういう人の声は残念ながらあんまし聞こえんかった。ドンマイ。 終わった後、体育部のウチダ先生、サトシ先生、サトウ先生と一緒にデニーズでお茶した後、学校に戻る。 明日の準備。予定だと明日も体育があるんじゃが、天気悪そう… 21時半過ぎに退勤。 日付が替わってしまった。寝ます。 今日の晩御飯 豚丼@吉野家  (松屋が混んでたので。)

無意識にある疲れ?

やべぇ… 完全に体調崩した… 喉の痛みは、鼻に移行し、頭がボーッとします。 いわゆる風邪です。 朝のうちはまだ良かった。ジョグも普通に出来たし。 疲れが出始める午後がしんどかったす。 鼻水と涙が溢れ出る。 先生方に早く帰れと言われる。言われまくる。 早く帰りたかったんですが、明日の打ち合わせをOクマ先生としとかんと、帰るに帰れんかったんですわ… なぜなら明日からの水・木曜は担任代理をせにゃいけんのんじゃけぇ。 それが終わり19時頃に退勤。 今日はもう大人しく。 自分でも気がつかない部分で、疲れが溜まってたんですかねぇ。 今後は、より一層体調管理に気をつけよう。油断しちゃいけませんな。 今日の晩御飯 ビビン丼@松屋  (もうキャンペーン期間は終了してしまいました。)

保護者会

先週末の保護者会はちらっと顔を見せただけでしたが、今日はがっつりでした。 6時過ぎに起床。 今週も始まりました。 頑張ろう。 てなことで出勤。 体研で事務処理。 そうだ…。 プロフィール書き換えよ。 4-1へ。 係決め。 今回も、目標の時と同じく、 ・散らす ・まとめる ・広げる という方式で展開された。 様々な係が提案される中、ツボったやつを1つ紹介。 それは、バレンタイン係。 真面目な係の中に混じって提案されました。 ある子どもは言いました。 「バレンタインにチョコをもらえない可哀想な人にチョコをあげたりする係です。」 切ない!それはやられた人が切ないぞ! でも、面白い。お前ら天才。 14時半から保護者会。 副校長から、私が副担任になるに至った経緯なんかも交えつつ紹介頂き、続いて自己紹介もする。 学年全体への説明(保健絡み)を終えて、それぞれのクラスに移動。 子どもの席に着いた親の顔は、当然ながら子どもと似ている。 いや、正しくは子どもが親に似ているんだが。 ま、それは置いといて。保護者会ってこんな雰囲気で行われるものなんすね。 17時半くらに終了。 家庭科の非常勤で学大院からいらっしゃっているMツタ先生とお話しする。 今後ともよろしくお願い致します。 体研にこもって教材研究。 理科の授業がなぁ~… 21時頃に切り上げて帰宅。 で、ジョグ。 体調がすぐれないのでよく寝ないとなぁ。 今日の晩御飯 鮭おむすび@自宅  (給食の余りで作られたおむすびが教員室にあったのでそれを頂きました。)

処分に困ってます

今日は天気が悪いと分かっていたので、9時まで寝てた。 大学にはまた来週。 ジョグに行く。 駒沢公園で高校生アスリートをたくさん見かける。今日は大会でもあったんですかねぇ? ジョグの後、家の掃除。 ん~…収納し切れないモノがちらほら… 収納場所を作らなければ。 雨は思ったより降っていなかったので、外に出る気分になった。 渋谷へ。 モノを見ていると欲しくなりますね。 カードを使えば買えてしまいますが、そこはぐっと抑えて。 抑えないと後が恐いですからねぇ。 18時くらいに帰ってくる。 掃除の続きをする。 週末に家にいると掃除ばっかやってんなぁ。 そんでもまだ勿体無くて捨てれないモノが残っているんですよねぇ~。 誰か扇風機・セラミックヒーター・卓上ライト欲しい人いませんか? 箱付きであげますよ。卓上ライトは箱ナシですけど。 今日の晩御飯 牛めし@松屋  (今日は渋谷の松屋。期間限定290円も残り少なくなってまいりました。)

時間の流れ方

週末だけ院生になれる状態にあるわけですが、陸研と小学校では、時間の流れ方が違うなぁ。と思う次第であります。 7時に起きて、9時半の集合に出る。 洗濯してて、遅刻しそうだった。 練習。ちょっとだけポイント。筋膜炎になって以来、スピード上げて走っていなかったんでしんどいのなんの。 昼飯。ysk、KimRo、タジマと一緒に宝来へ。 タジマももう2年生ですか。2年生と言えば、KimRoと外食しまくっていた時期。ガンガン外食して友好関係を築いていって欲しいものです。 ただ我々のように、「一日二えびす」とかやってると激烈太るのでご注意頂きたい。 食後、陸研に帰ると、全教戦ミーティングをしておりました。ご苦労様です。 それが終わり、ドカベソ様がいらっしゃれば、いつもの陸研(週末版)の出来上がり。 この時間帯は時間が過ぎるのがめちゃんこ早い。 会議の3時間はあんなに長いのに、陸研の3時間はなんと短いことか。 気がつけば21時。抄録は完成しませんでした… まぁ、今日はどうせ有ヨ神様には見てもらえなかったので、どちらにしろ本当の完成には至らなかっただろうな。 そういえば、有ヨ神様はお昼の間、TV番組の撮影に行ってらしたそうです。ロケは私が以前住んでいた所辺りらしい。BS見れる人はチェックしてみてください。 ウォーキングプラス+ 今日の晩御飯 牛めし@松屋  (国分寺の松屋の方が、自宅近くの松屋よりクオリティが高い気がする。)

ホッピーデビュー

待ちに待った週末。 つい最近まで「花金」なんて言葉は無縁だったけど、今は嬉しくて嬉しくて。 そんな日の夜に飲むホッピーは美味かった~。 今日は朝練しなかったので、6時半まで寝る。 1時間違えば、体力的な余裕がかなり違うことに気づく。 今日から建前上は教担開始なんですが、まだクラス作りをしているところなので私が授業しに行くことはありませんでした。 なので、朝から4-1に張り付いていました。 昨年は体育の非常勤だったため、体育以外の授業を見ることはほとんど無かった。 久しぶりに見る国語は新鮮なものに感じられた。 他の先生の授業を見ることが出来るのは有難いことだと思う。 普通に先生やってたら見れませんからねぇ。 新任の先生は他人の授業を見れないのがしんどい所なんじゃないかなぁ。 特に授業開きが難しい。 少なくとも自分だったら効果的と言える授業開きが出来るとは言い切れない。 Oクマ先生の授業開きを見せてもらって「あぁ~、なるほどねぇ」と思う瞬間が何度かあった。これっていきなり担任を持つと絶対見ることが出来ない場面ですよね。 実際に自分が行うときには、また他の要素が必要になるだろうが、知っているのと知らないのとでは大きな差があるんじゃないかなぁ。 まぁ、それは将来的に自分自身で確かめたいところです。 給食。そんで午後の授業。 体育です。 最初は見とけってことで、Oクマ先生が指導してくれた。 子どもたちが動いている姿を眺める。 やっとこさ指導するイメージが湧いてきました。 子どもたちが放課後遊びをしている間に、2年生の保護者会でご挨拶。 この学年の体育を教えることになったので、顔くらい見せておかねば。 16時くらいに今日はこの後何も無いことに気づく。 やべぇ。 会議が無いって何て素晴らしいんだ。 しかし、まだ退勤まで時間がある。業務用にPCが貸与されたので、それのメンテナンス(別にやる必要ないんじゃけど快適に使いたいので)をして、ちょっと仕事してみる。 18時過ぎに学校のグラウンドをジョグる。個人的にはパトロールという名目です。 19時頃に退勤。 サトシ先生に『みどり』という焼き鳥屋に連れて行ってもらった。 理科部がよく行くというこの居酒屋は、これぞ下町という情緒を醸し出しまくっているところでした。一瞬ここが都会のど真ん中ということを忘れさせるほどに。 で、タイトルのホッピーデ

入学の会

1年生が入学しました。 これで全学年全クラスが始動となりました。 5時半起床。 ジョグ。 生憎の雨。また雨かぁ… 7時半頃に学校へ。 食事や移動を含め、朝のサイクルは早くも完成しつつある。 入学の会直前に、在校生が最後の練習。 集中力が高まっていく雰囲気が手に取るように分かった。いい雰囲気。学習が成立している感じ。 9時前に、まずは保護者を会場に詰め込む。 そして9時。入学の会開会。 6年生が1年生を連れて入っていく。(私はドアを開ける係。) そして、歌や先生の挨拶などが行われた。 いい会でした。 1年生が退場し、在校生や保護者も会場を出る。 すぐさま写真撮影の準備。足場をセッティング。 1年生を教室から誘導。 ヘッドセットつけて、主幹の先生と「これから3組そちらに向かいます」とか言いながら。 その誘導を終えて4-1へ。 係決めとか。 4時間目は授業やってました。 給食食って、再び4-1へ。 ついに、ついに、ついに、クラスの目標が決定しました。 長い道のりだった… こんだけ話合ったんだから、ちゃんと目指していってほしいもんですね。 子どもを送り出したら14時。30分後に学年会。 ほとんど休む間もなく15時半から教員会。 今日も3時間。 長い… 19時半頃に退勤。 晩飯食って帰宅。 ちょっと書類作る。 24時だ。 もうちょっと睡眠時間伸ばしたいなぁ。 今日の晩御飯 牛めし@松屋  (しばらくは通い詰めそうです。あ、元から通い詰めてるか。)

書類に埋もれる

毎日書類が配られます。 同じようなことが書かれた書類です。 それに埋もれています。 打ち合わせのために必要なんですけどね。 カバンが既に重くなり始めました… 5時半起床。 ジョグ。 7時半過ぎに学校へ。 今朝も入学の会の練習。 通しで2回ほど。 私は入場連絡係。タイミングよくドア開けるだけ。 休憩時間。 子どもが私の膝の上に乗ってくる。 隣には私と年の頃が同じ女性の先生がいらっしゃるのに、なぜかそちらには乗らない。 私はイスです。 練習終了後、4-1へ。 クラス目標を今日こそ決定! と思いきや、もめるもめる。 子どもは、自己中心的な思考を持っているから、みんなの意見をまとめる時に、どうしても細かいところで納得できないようだ。 そんなわけで、給食が終わっても話し合いは続き。 14時。タイムオーバー。(本来4時間授業です…) 教員室へ戻り、入学の会の準備打ち合わせ。そんで準備へ。 15時頃から生活実践部会。 17時前に一回切って、入学の会前日打ち合わせ。 再び生活実践部会。 19時半頃終了。 雑用を済ませて20時過ぎに退勤。 メシ食って、帰宅。 今日の書類をまとめたらもう日付が… 今日の晩御飯 牛めし@松屋  (8日から15日まで290円。だったと思う。店員さんは1人。見ていて不憫なほど忙しいそうだった。)

給食開始

私にとって、今後命の支え(精神的な支えも兼ねる)であろう給食がスタート致しました。 今日は雨。 朝に走る気にはなれず、6時半くらいに起床。 7時半に学校へ。 2日目が始まりました。 入学の会の練習。 が終わって、4-1へ。 まだ授業が始まっていないせいもあり、後ろで突っ立っていることが多い。 実習生みたいだ… まぁ、実習生とそんなに年も変わらんしなぁ。 そうこうしていたらお昼。 「クラスで食っても良いし、教員室で食べても良いし。お昼くらい人間らしくこっちで食べれば?」ということで教員室で食べる。 前の非常勤先と変わらんな。 春先に出る話題としては、前任校の給食は、ああだった、こうだった。ですね。やっぱ。 今日も短縮だったので、14時には子どもたちが帰る。 その後、学習会。 今日も集まりあるんですね。 で、それが終わったと思ったら代表委員会の打ち合わせ。 何か日程的に上手くいってないらしく、来週からカツカツの日程で進めなければならないようだ。不安だ… 理科専科のHリイ先生に、教室使用のことや教材のことについてお話を伺う。 今日はもう疲れた。帰宅。 20時前に帰り、ジョグ。 シャワーを浴びてから、晩飯買いに行く。 やべ。24時回ってる。寝よ。 今日の晩御飯 コロッケめんたい弁当@自宅  (オリジン様様。作りたくなかったんです。)

始業の会・着任の会

ついに始まりました。 学校が、そして、自分自身の教員生活が。 5時半に起きてジョグに出る 駒沢公園をぐるっと回って、朝飯。 そんで7時20分頃に家を出る。 チャリで飛ばせば、7分弱で着くことが分かった。激チャリすれば5分台は出そうだ。なるべくしたくないけど… 朝の打ち合わせがあって、8時40分から始業の会。 私を含む5人の新任教師は外で待ち。 始業の会が終わり、続いて着任の会。 新任の先生が、一人ひとり喋っていく。 私が喋った内容は、もちろん2年半前の教育実習生としてここに来ていたこと。 5年生(当時2年生)の子たちのリアクションが良かったです。 毎年山ほど実習生来るのに、覚えてるもんなんですね~。 会が終わって、教室移動と大清整(掃除だけじゃなく整理することも含むからこういう言い方らしい)。 5年生の手伝いをすることに。 案の定、「私のこと覚えてる?」と聞かれまくる。 「覚えてるよ。」 「じゃあ、名前は?」 (うっ…)「顔は覚えてるよ。」 まぁ、仕方ないよね(と、勝手に肯定してみる)。 これからしばらくは言われそうだなぁ~。 大清整後、副担任となった4年1組に行く。担任はOクマ先生。 もう1回自己紹介。 教師と言うのはいきなり挨拶を求められる場面が多々あるのですね。改めてそう思いました。 今日は給食が無かったのでセブンへ弁当を買いに行く。 さすがにコンビニのおむすびを子どもと食べるのはどうかと思ったので、職員室で食べる。 食い終わってから再び4-1へ。 ・このクラスをどうしたいか? ・今だから言える先生へのお願い というテーマで作文させていました。 子どもの下校に付き添って、14時45分から各部会。 私の配属は生活実践部会。 会議は3時間ぶっ続けで行われた。 これは…しんどい… 続けざまに、看護当番のガイダンス。 さらに、各教室にボールの配分。 息つく間もなく、Oクマ先生から理科指導に関する重要事項を指導していただく。 Oクマ先生は教職大学院の先生もやられているので、私はその内容を小学校で教えて頂けるわけだ。 有難い限りですな。 Oクマ先生が帰られてから、年間指導計画について検討。 21時半頃に終える。 いや、終わりにした。 ハニ先生に「初日から遅いね~」と言われる。 はい、私帰るの遅い癖がついているんです… 晩飯食って帰宅。 日記なんて書いてる場合じゃないよなぁ

チャリ修理

この日記は8月27日に書いています。 読み返していたら書いていない日を見つけたのです。 日記は家計簿をもとに。 家計簿によると、えびすでヒルカワと一緒にメシを食ったということが分かりました。 つまり、朝のうちに大学で練習したということでしょう。 更に、KimRoから走RUN会Tシャツの立て替え金を受け取ったようなので、陸研にKimRoが来たというのも間違いないでしょう。 チャリを直しに行っているということは、早々に帰宅して家の近くのチャリンコ屋に行ったということでしょう。 ちなみに、私のもらったチャリはOイカワさんから頂いたものなんですが、少々メンテナンスがアレだったようなので、修理に出すことにしたのです。 漫画も買っているので、チャリを修理し終わった帰りにブックオフに行ったことが窺えます。 この前後で吉野家に晩飯を食べに行っているようです。 そんな1日だったらしいです。 以上、家計簿をもとにした日記でした。 今日の晩御飯 牛丼、お新香@吉野家  (駒沢の吉野家だと思う。多分。)

新婚さんいらっしゃる

陸研に新婚さんがいらっしゃいました。 kimuzi様&ミカ様です。 傍から見る分には、変化は無いのですが、kimuzi様の懐事情は激変しているようです。 お小遣い制の採用はkimuzi様にとってポジティブに働くのか、ネガティブに働くのか… さて、4月のメニュー作りました。 menu_2008_04.pdf (35.9KB) よろしければどうぞ。 (来月からちゃんと作る自信がないなぁ…)

前日出勤

来週の頭からいよいよ学校が始まるので、今日は前日出勤でした。 不明確だった部分が、姿を現し始めました。 とりあえず担任はナシ。 で、4年1組の副担任。 教える教科は、理科と体育。 学年は2年と4年。 現時点では、1週間に21コマ(…多くない?) 教職員会では、理解不能な単語が飛び交い、眠気に襲われながらも何とか聞くことに集中し続けた。 よく我慢したと思う。 って、こんな事でこの先大丈夫か? 昼飯は3、4年生の先生方と食べに行った。 戻ってから、学年会。 これが終わった後は、ひたすらカーテンを取り付ける作業。 何個取り付けたことでしょう。 学校のカーテンって遮光な上に、メチャ長いので思いんですよねぇ。 筋肉痛になりそうでした。 17時半くらいから、花見の会。 散りゆく桜を眺めながらバーベキュー。 ひたすら肉を食いました。 悪い癖ですが、当然のように飲みまくりました。 まぁ、その潤滑油のお陰で舌が滑らかになり、おしゃべりも滑らかに行えるんですけどね。 21時過ぎにお開き。 続いて自由が丘方面で飲む。 後半は、酔いと眠気がピークを迎え、何時に帰ったかとかは覚えていない。 よくチャリで帰れたもんだ。 そんな前日出勤の日。

初任者研修

今日も大学に来ました。 4月になってからも普通に来てるなぁ。 6時半頃に起きて、7時過ぎの電車に乗る。 この時間でも田園都市線は既に混んでるのね… 8時半に大学着。 ジョグする。 10時から初任者研修。 ひたすら話を聞くだけです。学長と副学長がお話してくださいました。副学長っていっぱいいるんですね。 この話は学部生にしてやった方が良いんじゃないか?って話あり、財務に関する話あり、事務に関する話あり、と盛り沢山でした。 個人的に財務の話は面白かったです。 というか、うちの大学の切迫した状況がよく分かって勉強になりました。 そんな話にも、ちゃんと休憩時間はあって、昼休みには茶夢弁を倉庫前で食す。 茶夢のおじさんに、しばらく来れませんと伝える。機会があればまた来たいのですが、今後は土日しか行けそうにないので… 寂しい限りですな。 そんな茶夢弁を食べていたら、O友に「またそんな体に悪いもの食べて」と叱られた。 確かに調味料はモリモリかもしれんが… そこまで悪くな…いや、自信持って言えねえや… 永遠に続くのかと思うような講義は17時前に終わりを告げた。 お疲れ様でした。 新任のサトウ先生をイケダ先生の所にお連れする。 その後、グラウンドへ。 今日は顔合わせがあったらしく、中長はいつものように、料理をえびすにお願いして、会場は倉庫で。 17時半から懇親会だったので、ちらっと顔を出してコバンへ。 懇親会は新任60名、運営側十数名、管理職数名で行われました。 お決まりの自己紹介で、私はまだ大学院生なのですが…という話をしたのですが、えっ?って顔でリアクションしている方が沢山いて面白かったっす。 他の附属の先生方ともお話したりして、楽しませて頂きました。 19時半過ぎに再び倉庫へ。新1年生の名前を覚えに行った。 男3人女2人が来ていました。面白いことに男3人の名前を上手いこと組み合わせると私の名前になるんですね~。 次に会うときまでちゃんと名前を覚えているだろうか…不安だ… 若干遠い自宅に帰る。22時くらい。 眠いなぁ。 日記書いてから寝よ。

新入生は6コ下

今日も当然勤務かと思ったら、休みでした。 なので全体集合に出ました。 6時過ぎに起きて抄録作る。 微妙に完成せず… 8時過ぎの電車で大学へ。全体集合です。 有ヨ神様の提案で桜をバックに集合写真を撮ることになった。 砲丸のピットあたりの桜は本当に良い感じで咲いています。 駒沢公園の桜より豪華な感じがします。 さすが小金井の桜は、名勝と言われるだけある。 新1年生のハヤトとジョグる。 軽く基本情報を。 ・苗字は私と同じ。 ・栃木出身。 ・平成元年生まれ(誕生日が神と一緒)。 ・5000m14分台、1500m3分台。 ・18年間生きてきて、つい最近、初めて床屋に行った(それまで丸刈り)。 学年で5コ(年齢で6コ)違うんですねぇ。 自分が1年生の頃と言えば、サワベさんがM2だった。 アノ頃のサワベさんと自分を比較してみるが、自分は全く威厳が無いことだけが際立つ(笑) 今のM2は全体的にそんな感じだからなぁ。 まぁ、それはそれで良い『色』なのかもしれん。 昼飯を食いに行くことに。with マツオ、ハヤト。 新1年生が最初に行く場所と言えば、ここしかありません。 えびすです。 着いて、しばらくしたら有ヨ神様とyskがやって来た。 入学祝兼就職祝いということで先生にご馳走になる。ありがとうございました。 陸研に戻って、『トレーニングワイド』の発行号を印刷したシール(ysk作)を切って貼り付ける作業を行う。 神も作業していました。 途中、ヤマグチとオカダボスもやって来ました。 増員してもそれなりに時間が取られ、結局17時半くらいまでかかってしまった…予定が狂った… 19時くらいに帰る。 晩飯食って、マルイに立ち寄ってから帰路に着く。 田園都市線混むなぁ。 帰宅後、スーパーで買い物。 家に帰ってから片付けをする。 何か何してるか分からんうちに時間が過ぎている気が… 今日の晩御飯 豚丼@吉野家  (今日から300円。確か8日まで。)

辞令

新年度、そして、新生活のスタートです。 今日の辞令を以って、学生と社会人の境界が限りなく曖昧になりました。 これからは、社会人としての自覚を前面に、学生としての立場を背景に隠しつつ、生きていこうかと(時として前に出る方を切り替えて)。 とりあえずこの1年間ぎりぎりのラインでOKなので、無事に乗り切っていきたいですね。 6時半に起床。 ジョグに出る。 駒沢公園の中をウロウロ。 都会の公園は、どの時間帯でもランナーがいますな。 10時に学校って事になっとったんじゃけど、時間を持て余し、9時半に到着。 移動時間としては、自転車でたらたら行って、15分弱ってとこでしょうか。 フジタ副校長先生がいらっしゃってから簡単な説明会。 新任の先生は、自分を合わせて5名。言うまでもなく私が最年少。 しかしながら、皆さん物腰が柔らかく、人当たりがいい。楽しくやっていけそうです。さすが小学校の先生。 本当に簡単な説明会の後、フリーな状態になる。 なのでサトシ先生と論文の事とか、今後の事とか喋って過ごす。 11時半過ぎに学校を出て、自宅に戻る。 途中、吉野家で昼飯。 明日から牛丼300円らしいですよ。 12時10分の電車で大学へ。 13時過ぎに陸研着。 ランニング学会の後始末(抄録を含む)に手を付ける。 あぁ、たいぎぃ… O泉小の先生方が訪ねてきなさったので、ご挨拶。 今後お世話になることもあるでしょう。 14時40分集合で、辞令式。 何か今まで実感なかったけど、紙を受け止ったら、「あ、先生になるんだな」って実感が湧いてきました。 辞令式に続いて、色んな手続きの説明会。 正直ちんぷんかんぷんです… よく分かりませんねぇとか隣の人と言いながら書類を書く。 気が付けば結構時間が経っていた。 17時半頃に陸研に戻る。 ランニング学会の後始末の続きをやる。 18時半から 『ぶんじ』 で飲み会。ysk夫妻と。 差し詰め、就職祝いですかね。 社会人と半社会人と学生の集まりなんですが。 散々喋って21時頃に解散。回転の早い方と喋るのは面白いですね。楽しませて頂きました。 22時過ぎに帰宅。 説明会のときに渡された書類を書く。 あとは…抄録作らんとなぁ。