投稿

4月, 2009の投稿を表示しています

Translate

歓送惜別の会

歓送惜別の会。 いわゆる歓送迎会。 これは中学年部で仕切ることになってるのです。 昨年は迎えられる側でありながらも、中学年っちゃ中学年だったので受付だけでもやらせて頂きました。 そして今年。 2年目ですから、当然それなりにやんないといけないんだろうなぁ。 なんて思ってたら、丸投げでした。 予想を上回る丸投げでした。 司会、受付、参加者確認、招待状送付、プレゼント準備、会場手配等々…全部です。 せめて司会やることくらいは先に言ってて欲しかった… 当日になって言うのは無しっすよ… Oノ先生に「俺はこれまで何回もやってきた。」って言われたら何も言い返せません。 ま、良い勉強になりました。 仕事を振ってくれるなんてありがたいことだ。と思うことにします。 式次第を考え始めたのが開会1時間前。 プレゼントの花束を作ってもらっているのを待っているときでした。 18時半に開会してからも、頭の中は金のことと会の流れだけ。 若干、いやかなり日本語がおかしい場面もありましたが、皆様の需要的な雰囲気により許されたと勝手に思っております。 まぁ、何にしろ無事に会を終えることができました。 これまでの幹事経験が活きた会でした。 一次会の会場である 鳥良 の上にある土間土間が二次会の会場でした。 こっからは気楽に。 最後に博多吉もんのラーメンでしめる。 新入社員の皆様、ようこそ。 転出された皆様、これっきりの縁にならないでくださいね。いつでもお待ちしております。

はじめての授業参観

終わった後に言われて気がついたけど、初めての授業参観でした。 この学校にいると、突然人が来たりするので、授業参観も初めてのような気がしません… 授業公開は体育をやったんですが、公開は朝から始まっています。 朝の会からビデオカメラを回している親御さんもいらっしゃる。 こんな場面を撮ってどうすんだろう? そして授業。 リレーのバトンパス、特にリードに焦点を当てて、追いかけタッチ鬼をやりました。 気を使いました。 恐らくそれは私だけではありません。 子どももです。 昨年度の終わりにも保護者の方に見に来てもらう機会がありましたが、その時と同じく普段とレスポンスが違うんですねぇ。 あれ? 今日はそういう感じなの? 普段からそうやってくれたら… みたいな。 授業参観1時間だけ公開して、後は地域班で集会。 ローカルトークで笑いを狙っていきましたが、ややウケでした… まぁ、その後の保護者紹介の際に引用されたことから、このネタ自体は悪くなかったと言えるでしょう。 しかしながら、無理矢理引き延ばさなければいけないほど時間が余っていたので、もっとネタを用意しておくべきでした。 反省点です。次回に活かします。 解散して、親子一緒に歩いて帰っていただきました。 11時半から実技研修。 運動すると腹へってるの忘れてしまうよね。 陸上の大会と一緒。 13時半頃に終えたら食事のタイミングを見失ってしまいました。 午後は運動会のダンスの打ち合わせをして、社会の授業の相談をして、明日の準備をしました。 たまにはこのくらい余裕が必要ですね。 本当は先生方にたくさん相談したいことあるのに、スケジュールがギューギューだからそんなことも滅多にできない。 どこの会社もそんなもんなんですかね? 他を知らないから何とも言えないところではあります。 19時に退勤。 こんなに早く帰れたのは久しぶりです。 あと一踏ん張りでGWです。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (豚インフルエンザの脅威など眼中にありません。火が通っていれば問題ないよね。多分。)

個人面談終了

やっと個人面談が終わりましたよ。 40人弱とおしゃべりするのって想像以上に時間がかかることなんですね。 使うエネルギーも半端じゃありません。 そもそも人見知りだった私は、未だに人間観察をしてしまう癖があるんですよね。 お話の内容だけじゃなくて、声色とか、座り方とか、目線とか。 そういったことを気にしてしまうだけでも疲れるんだよなぁ。 個人面談を終えてからバレーの練習。 体イタイっす。 やっぱ自分、戦力外でいいっす。 今日は、明日に向けて早めにお帰りになる方が多かった。 そんな中、準備の終わらない私は22時まで粘る。 これでもいつもよりかなり早くやったつもり。 明日が今年度最初の山ですかね。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (あ、値下げしている。320円也。)

実技研修開始

イメージ
学年会をする度に、やらなければいけないことが増えていく気がする。 まぁ、仕事だから仕方ないけど。 そういえば、この前子どもにこう言われました。 「先生は何の仕事してるの?」 ん〜。 これはどういう意味ですかねぇ? 「お前の勤務態度は仕事になっていねぇ!」ってことなのか。 「先生もいつかはこの学校を卒業して仕事するんでしょ」ってことなのか。 「先生はいつも僕たちといるけど仕事しないの?」ってことなのか。 まぁ、子どもの生活に密着していると受け取っておきましょう。 学年会を終えてから実技研修。 今日から実技研修という名のバレーの練習です。 細腕の私にとって、あのボールはダメージ大であります。 昨年で私の実力のほどがご理解頂けたと思うので、今年は戦力外ということでお願いしたいんですが… 実技研修が終わってから晩飯。 戻ってきてから残務処理。 日付がかわるくらいにさようなら。 今日の晩御飯 つけ麺@一風堂 with Kシノ先生、Oノ先生、Oビツ先生  (新メニューだったみたいです。美味しいですね。でも、ラーメンの方が私は好きかなぁ〜)

休みに行きたくないけど

明日の準備をしないとえらい目にあうので学校に行くことにしました。 ジョグで行きました。 昨日と違ってちょっと暑い。 まずは体研の掃除。 お世話になったガスストーブをきれいにしてからおさめる。 私が常駐しなくなったから定期的に掃除しないと酷いことになる。 これから運動会にかけては特に。 机の上に山積みにしておいた仕事の残りを片付けて行く。 あぁっ! これ忘れてた! あぁ… と思うことが何度かあって凹みました。 毎日毎日やらなければならないことが重なって、いつの間にやらやるべきことが隠れてしまう。 そして結果的には忘れてしまう。 そんなことが少なからずあります。 これを改善する良い方法ってないですかねぇ? 19時くらいに帰る。 いろんな遊びをすることは、机にかじりついて行う勉強とは違った教養を身につけることにつながると思います。 そう思っていながらも、今は遊べていない… よし! これからは 早く帰る(分かりやすく言うと陸研が閉まるくらいまでには) 早く寝る(その日のうちに) 休みの日には学校に行かない(少なくとも1日は) 休みの日には誰かに会う(アポを取るのが大変そうだけど) を目標に仕事に取り組みたいと思います。 括弧の中がちょっと後ろ向きですが… まぁ、一気に改善するのは難しいと思うので。 ゆるゆると進めたいと思います。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (食生活の改善も実行したいものです。)

家事をしよう

イメージ
休日にまとまった雨が1日中降り続けるたのも久しぶりですね。 御陰さまで放ったらかしにしていた洗濯物を片付けたり、掃除したりできました。 午前中にモデムの切り替え工事が入っていたので、それに合わせてちょいちょい掃除。 工事って言ってもモデムと取り替えただけで、何か来てもらうのが申し訳ない気がした。 ちなみに、工事に来たお兄さんの頭はパンチパーマみたいだった。 ん。書いてみたかっただけ。 昼飯を松屋で済ませて、本屋で立ち読み。 家に帰ってからささっと掃除。 本を置く場所に困ったので、いつの間にか大量に溜め込んでいたR25を捨てることにした。 何冊あるんだろ? と思って数えてみたら… 97冊ありました。 発行日を見ると3年くらい前のものからありました。 こんだけ溜めてれば場所取るわなぁ。 夜はHP関係のことをやりました。 まずは自分のHP。 光に変えた関係でホームページの領域が消えてしまったので、新しくURLを用意しました。 んで次に、エノキさんから頼まれているサイト。 先週もちょろっと更新しましたが、今週もちょろっと更新しました。 そういうわけで、よろしければ下記からどうぞ。 Interspace"1" ENOKISM

P理事BBQ

週末です。 毎度のことですが限界です。 週末の夜は著しくパフォーマンスが落ちます。 なぜならやる気がなくなるからです。 正確に言うと、続きは明日か明後日やれば良いやと思ってしまうから、やる気がなくなるのです。 面談という追い打ちがあったのも中々厳しかったですね。 それが終わった頃には、もうぐったりしている状態だったので、早く帰ろうと思っていたのですが、P理事会の懇親会の準備を頼まれました。 んで、結局火を起こしたり、飲み物を出したり、一緒に食べたりしました。 今日はP理事の引き継ぎだったらしく、たくさんいらっしゃっていました。 私が実習したときの子のお父さんがたくさんいて驚きました。 中にはお名前を伺う前に顔で分かった方もいました。 どうでも良いですが、今日の食材はサトシ先生とハニ先生が川崎の コストコ で購入してきたものです。 私はコストコって初めて聞いたんですが、何か楽しそうですね。 有料会員制卸売りって形を取っている分、値段に反映されているらしい。 いつか行ってみたいなぁ。

志す会打ち合わせ

昨日の歓送迎会のとき、ウチダ先生に突然言われました。 「明日は行くのか?」 え? 何のことでしょう? 私はそのMLに入っておりませんが… あぁ。 そういうことでしたか。是非参加させて頂きます。 ということで、急遽本日の打ち合わせに参加させて頂くことになりました。 何の打ち合わせかと言うと、昨年第1回の会が開かれた研究会の打ち合わせです。 元非常勤先の先生と、うちのグループ会社の先生方が共同で立ち上げているので縁が深いのです。 行くと言ったものの、2日連続となると仕事が片付かなくて片付かなくて… おまけに会議はあるわ、面談はあるわ… 面談があったので無理かと思ったんですが、保護者の方が時間を間違えて早めにいらっしゃるという嬉しい(?)アクシデントなどもありつつ参加することができました。 打ち合わせでは、第2回ということでマイナーチェンジでいくことが決まりました。 場所は変わりましたが、プログラム自体に大きな変化はありません。 今度はどれくらい集まるんですかねぇ?

フゴー研歓送迎会

今年最初のフゴー研です。 最初は地区ごとに集まって今年度の計画を決定します。 そして、場所を変えて全体会。 その後、歓送迎会という流れになっています。 担任を持って初めて午後の出張が厄介なものだと感じています。 バタバタすると忘れることが多くなるんですよねぇ。 でも、その内楽しみで仕方なくなる。とサトシ先生はおっしゃいます。 そんなもんなんでしょうか。 今はまだ分かりません。 15時半に高校で地区会。 それが終わった後、私はチャリだったので、一度家に帰ってから池袋へ。 軽くお茶した後、全体会兼歓送迎会の行われる 一粋(IKKI) へ。 フーテンも来ていました。 何か緊張していました。 っていうよりも、O泉の上下関係がそう見せたと言った方が正しいかもしれません。 なんて書いてみたりして。 ま、お互いしんどい時期ですが頑張りましょう。 今年は2年目ということもあり、会話できる人も増えてきました。 また色々教えてもらおうっと。

お話を聞きましょう

お話を聞けない子どもたちですが、大人になるに従ってお話が聞けるようになります。 しかし、それは教育された人たちしか見ていないので、本当に大きくなるに従ってお話が聞けるようになるのかは確かめられません。 ちなみに、私が今頭の中で思い描いているお話を聞くっていう状態は、静かに話している人の方を向いて聞くという水準です。 教育することもなく、解き放ったまま育てたとしても、大人になればお話を聞けるようになるんだろうか? それともやっぱり無理なのか? そんなこと考えているだけで、子どもが話を聞くようになるんだったらいつまででも考えていられますが、目の前にあるのは、「どうやってお話を聞くようにさせるか?」っていう現実的な問題です。 やっぱ「聞いて良かった」とお得感を感じさせることが必要なのか。 「話は聞くものなんだ」と洗脳することが必要なのか。 いきなり成長するわけがない子どもたちを相手に勝負の毎日です。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (キャンペーンは終わってしまいました…)

面談があると

面談があると、その分そのまま帰りがずれ込みますなぁ。 面談終わってから明日の準備等々をすると、あっという間に日付がかわってしまう。 いかんなぁ。 1時に退勤。 今日の晩御飯 キャベツソテー@教員室  (給食のあまりです)

お見舞い

本人が書いて良いって言ってたので。 バーナーのお見舞いに行ってきました。 お疲れのところ長居してしまい、申し訳ない。 久しぶりだと何だかんだと喋ってしまいますな。 プリン伝説。 笑えないけど笑える伝説。 不謹慎で申し訳ない… しかしながら、これはいつか書きたいなぁと思う伝説です。 聞きたい方は本人まで。 できない約束はしないことにします。 また余裕ができたらお邪魔しに行きますね。 今日の晩御飯 大戸屋ランチ@大戸屋  (新たなスタートを切るためにゆっくりさせてもらいました。)

小学部会4月例会

イメージ
今年度は授業研が東京で開かれる関係で、それに向けた学習会も設定されていました。 13時から学習会。 14時半から例会でした。 内容としては良いんですけど、ちょっと長過ぎるような… 早めに行こうと思っていたんですが、それほど早くは行けず、正午頃に学校着。 ちょろっと仕事をしたら学習会スタート。 例会のテーマは体つくり運動。 今の時代においては、やはりニーズは高いでしょうね。 おりかえしの運動も含まれていました。 個人的には、元非常勤先のイメージがとても強く、あれは良いものだと思い込んでいるところがあるんですよね。 実際に多方面から認められているから、あそこの研究発表会にはたくさんの人が足を運ぶわけですが、見方によっては「こういった運動は良くないんだ」と言われても仕方ないとは思います。 具体的にこれの良さとか、欠点とかを語ろうと思うと、理論的には説明できるかもしれません。 でも、指導される子どもに現れる効果としてはどうなんでしょうね? 例えば、「競争にするとフォームが身に付かない」というのはもっともらしく聞こえるけど、果たして本当にそうなのか? 少々フォームが崩れていても、その運動そのものが目的ではなくて、その運動から派生する(と思われる)運動がねらいであるとするならば、細かくフォームを追求する必要があるのだろうか? そもそも運動につながらない運動なんてあるのだろうか? というように、私はおりかえしが良いという思いを持っているので、反対意見を持っている方の考え方がイマイチ納得いかないこともありました。 まぁ、私の考え方が飛躍してしまっていることも否めないですが… 終わった後は自由が丘で飲み会@福福屋(定番なのかもしれません) そんで飲み足りない4人でMinton Houseにも行きました。 さらにラーメンまで食べに行きました。 あっという間に土曜日は終了です。 早いなぁ。

個人面談スタート

本日から断続的に個人面談が行われます。 喋り過ぎないように気をつけよう… と思っていたのですが、どうも喋ってしまう。 会話が切れると気まずくなってしまうんじゃないか。 そんなことを恐れていたがために喋ってしまったのかもしれません。 しかしながら、たくさんの保護者を目の前にして喋るより断然楽ですね。 1対1だったら、何を考えてるのかなぁ〜とか意識しながら会話できるのが大きい。 精神的な楽はありますが、物理的な時間を持って行かれるのはやはり辛いものがあります。 面談が終わってしまうと疲れがどっと出てきます。 そもそも今日は週末だし… 限界でした。 今日の晩御飯 牛めし@松屋  (豚めしと違って牛めしは何か飽きそうな感じがする)

離任の会

離任の会が開かれました。 私の持っているクラスの3分の1の子ども達は、A陰先生の教え子です。 愛情深く育てられた子達です。 予想通り、号泣していました。 男女関係なく号泣です。 先生がいなくなるって寂しいんだよね。 と思うと同時に、先生の与える影響というのはとんでもなく大きいものなんだ。 ということを再確認させられた気がします。 ちょっとした言葉遣い等、本来は気をつけるべきことがたくさんあるんだろうなぁ。 果たして自分はどこまでできているのか… 今日の晩御飯 牛めし@松屋  (キャンペーンさまさまです。)

4月のセショー研

今年もセショー研の始まる季節になりました。 会場は、去年と同じく私の家からとっても近い小学校。 去年も見たような風景。 先生の研究会とはいえ、公務員の集まりなので当たり前なのかもしれませんが、毎年毎年同じような人が集まって、同じようなお知らせがあって、同じような流れで進んでいくんだろうなぁ。 今年、初任となったA保の先輩がいらっしゃっていました。 私のことなんて覚えてないだろうなぁと思いきや、ちゃんと覚えていてくれて話しかけてくれました。 さらにその先輩もいたりして、世界の狭さを感じさせられます。 昨年度は結局、積極的にセショー研に参加したとは言えなかったけど、今年はどうなるんだろうか? 現時点では今ひとつ乗り気ではない自分がいるんだよなぁ。 まぁ、それは恐らく自分に余裕が無いせいだからなんだろうけど。 なるようになれば良いや。 帰ろうとしたときに、うちの学校の子がいることに気づいた。というか驚いた。 「なんでいるの〜?」と言われたが、こっちが聞きたいところです。 そしたら学童で来てるんだ。と。 地元にいたときは、学童(保育)って言葉すら聞いたことが無かったけど、こっちって学童は当たり前なんだよね。 意外と歴史は古いのに知らないってことは、局地的にしか発達していないのかなぁ。 一度帰宅し、着替えてから再び学校へ。 残った仕事を片付ける。 何時に帰れたのか覚えてないけど、どうせ深夜だったのは覚えています。 今日の晩御飯 牛めし@松屋  (300円のキャンペーン中です。ありがとうございます。)

担任として初めての保護者会

汗をかいていた理由は、暑かっただけではない。 激しく緊張していたからだ。 4時間で子どもたちを帰し、14時半から学年保護者会。 まさかのタイミングで校長先生から話を振られる。 先に言ってくださいよ〜。 そんで、学級別で保護者会。 オロオロする。 本当のオロオロと、ウソのオロオロを使い分けながら、新米教師を演じようと試みました。 結果的には、まあまあ笑いをとれたかなぁ。 お母様方には、若い男性というだけでウケがよろしいようで。 保護者会を終えて、学年部でみどりへ。 小一時間ほど。 あーー。 ホッピーが美味いぜぃ。 20時頃に学校に戻って仕事の続き。 パフォーマンスが低下していたせいか、気づけば23時。 激烈な雨の中をチャリで帰る。 ゆっくりゆっくり。 今日はちょっと退勤が早かったな。 なんて思ってしまった… 間違っている… でも、陸研生活を思い出せばそんな大差ないよね。 とポジティブにとらえることにします。

仕事が遅い

まったくもって自分のせい。 仕事が遅いっす。 アラームかけるのを忘れて危うく遅刻するかと思いました… 7時に起床。 3年生は初めての6時間授業。よくがんばったね。 子どもたちも。私も。 明日の準備が終わりません… 授業然り。 保護者会の資料然り。 なんか仕事が早く終わる方法ってないものか。 26時に退勤。 帰ってからちょいジョグ。朝のツケです… こんな働き方していたらそのうち命を落とすことに… 今日の晩御飯 カレー@3-2  (給食のあまり)

キリは無い

休日なのに… 働いてしまったわけですが、この職業の一つの結論として、やってもやってもキリがない、というか、キリは存在しないというのが挙げられると思います。 確か昼前に起きて、ジョグ。 そんで学校へ。 気がついたら世界は薄暗くなっていて… 今日は終わっていきました。 今日の晩御飯 のり弁当@自宅  (栄養分を摂っただけかな。)

後輩も社会人

後輩も社会人になってしまった人が増えましたねぇ。 昼頃に起きて、ジョグで学校へ。 昨日やり残した仕事を片付ける。 18時から飲み会@渋谷 イトウ、HeroSour、カラカネ、オカダボスと飲みました。 2コ下までが社会人になって、オカダボスですら4年生。 自分も社会人になっているんだからねぇ。 しかし、社会人と一言で括っても、実際はその中でいろんな方面に動くだろうから、安定はしないんだろうなぁ。 むしろ、物理的にも精神的にも動きの激しい日々を過ごすことになるんだろうなぁ。 それはあくまで主観的。 にも関わらず、すべての人が感じていると思います。 なぜなら人はみんな自分が最重要人物だから。 最重要人物の「私」は日々事件が起きているのです。 なんて考えたり。 そんなことより、近くにいる人たちはちょくちょく飲みに行きましょう。

入学の会

金曜日がこんなに嬉しいとは… 昨年度もこのタイミングが一番嬉しかったと記憶しているのですが、例に漏れず今年もこのタイミングが最も嬉しい金曜日になりそうです。 入学の会。 昨日は必死で子ども達と教室の飾り付けをし、今日は朝になってギリギリアウトの呼びかけ練習。 それでもなんとか形にした子ども達。 ポテンシャルの高さを感じます。 あぁ〜。 まだまだ仕事残ってんなぁ… と思っていたところに、サトシ先生から電話が。 飲みのお誘いでした。 よし。 今日はもう良い。 何でも良い。 仕事は明日やれば良い。 ということで、自由が丘で飲み会。 1年生担任団の船出の会です。 本来、締めでつかうようなお店(Speyside Way)から始まり、ビリヤードに行きました。 酔っている上に、始めてだった私はめちゃんこヘタクソでした。 んで、もう一軒飲みに行って、帰りにラーメンを食べることになりました。 ラーメン食ってるときに、ふと外を見ると大木凡人が歩いていました。 いや、特に何かあったってわけじゃないんですけどね。 終電も無い時間だったので、ぐでぐでになったO野先生と一緒にタクシーで帰りました。 以上、花金でした。

学級通信に悩む

蓄えが無いというのは、やっぱりしんどいものです。 実習のときは人に教えたことが少ないから何して良いか分からないのと一緒で、学級通信を書いたことなかったら、何を書いたら良いか分からんわけです。 そういうわけで時間かかるかかる。 そもそもタイトルが決まらない… 例によって今日も重い会議があるし。 残念ながら、退勤は明日になっていました… 1時半に退勤。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (ぎりぎりだ)

できることは前年度に

なんでこの議題を前年度で片付けておかなかったんだろう? と、思う瞬間がたくさんあるんですよね。 4月の始まりってのは。 去年の日記を見たら思い出しましたよ。 確かあの頃は、眠くて眠くて頭が揺れていることもありました。 幸い今年はそういった症状は出ておりません。 今後どうなるか分かりませんが… 本日から給食が始まりました。 私の生命線です。 しかし、専科として教員室で食べていたときのように大盛りにすることができない。 足りない分は子ども優先であげているので、ちょっと足りないことも今後頻発しそうだぁ… 今日も日付が変わる直前に学校を脱出。 ふぅ〜 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (このままだと痩せてしまうかも)

始業の会

予想通りフルスロットル。 忙しさ全開です。 予想していたとはいえ、なかなかしんどいものがあります… 始業の会に先立って、新3年生になる子どもたちに新しいクラスの友だちを伝える。 このときはまだ私が担任になるということは知りません。 「誰が担任の先生になるのかなぁ?」 「誰だろうねぇ?」 などと言いつつ。 そして始業の会。 着任の会も同時に行われました。 I上先生はかなりレベル高いですね。 まさかポニョの替え歌で自己紹介をなさるとは… ぎゃー!ぎゃー!わー!わー!と騒がしい中、新しくいらっしゃったO井田校長先生が担任発表を行いました。 私が担任になるなんて、子どもたちにとってはまさかの事態です。 良いリアクションが見れました。 会が終わってからすぐに新しいクラスに並び変わり、一度2年生の時の教室に戻って、荷物の移動。 低学年には6年生のお手伝いがあるとはいえ、ばたばたします。ばたばたでバテバテです。 そんな訳で、今日は移動してから子ども達同士の自己紹介をしたくらいでさようならでした。 子ども達が帰ってから会議。 この時期にはお決まりの長時間にわたる会議です。 昨年よりも短く感じるのは、自分に関係することが増えたせいなのか、共通理解の語彙が増えたせいなのか、慣れたせいなのか… あまり慣れたくはないですね。 仕事が終わらず日付が変わる直前に学校を出る。 陸研時代より遅い帰宅時間が続きそうです… 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (だったと思います。)

前日出勤

本格的に業務開始です。 本日やったことは、昨年とほとんど一緒。 違うのは担任だから、学年部でちょこちょこ準備があったことくらい。 9時から会議が開かれ、12時くらいに昼休み。 中学年部で食べに行きました。 午後は再び会議。 比較的あっさり終わり。 カーテンを取り付けたり、片付けしてたら18時。 花見です。 夜桜がとても綺麗でした。 そして、薫製がめっちゃ美味しかった。 明日から本当の本当にスタートしてしまいます。 ドキドキわくわくです。 若干、ドキドキの方が大きい状態です。

iPhoneにしました

イメージ
またひとつオモチャが増えてしまいました。 (これ書いているのは2週間くらい後なので、このときは精神的余裕が大きかったのです) この日は確か、朝から渋谷に出たんです。 そんでiPhoneに機種変更。 続いて無線LANルーターを購入し、ちょっと渋谷をぶらついてから帰りました。 家に帰ってからは、iPhoneをいじり倒して、無線LANのセットアップにハマってしまい時間を潰す。 この時は翌日から始まる激務の日々を知ることも無く… 正確には、知っていたんだけど積極的に目を背けていたとも言う… 今日の晩御飯 のり弁当@自宅 (だったかなぁ)

陸研から徐々に撤収

イメージ
9時半頃に起床。 本当は5時半くらいに目が覚めたのですが、アルコールが残ってたせいか、気持ち悪くて起きれず。 11時半くらいに大学へ。 定期が切れたのがイタイなぁ…と3月末くらいから思っています。 ちょろちょろとジョグをする。 今日初めて気がついたけど、グラウンドがかなりキレイになってますね。 以前からグラウンドが使えないという話だけは聞いてましたが。 グラウンドの桜はまだ満開ではありませんでした。いつ満開になるんでしょうねぇ。 片付け。 いらないものを処分して、残すものをちょっとずつ持ち帰る。 大家さんからパンをもらう。 パン教室を開くくらいですから、さすがにお上手です。 あんぱんが本当に美味しかった。 今日の晩御飯 のり弁当@自宅  (だったと思う)

夜桜を眺める

今日の出来事は大きく分けて2つ。 光回線開通と花見です。 光回線の開通は13~17時という指定があったので、お休みを頂いて待機しておりました。 すると、予定より若干早いくらいでいらっしゃいました。 うざったかったかもしれませんが、気になったことを聞きながら開通作業は進んでいきました。 作業自体は30分強で終わったかな。 光ファイバーって思ったより断然細かったなぁ。 そして、開通後に早速その早さを試してみました。 速度測定なんかも試してみましたが、そんな数値なんか見なくても体感として早い! キュンキュンです! 今まで読み込みで時間が取られてたのかと思うと、情報を得るツールに金を惜しんじゃいけないな。と思わざるを得ません。 時は金なり。 その逆も然りなのですが、金を得たならその逆の逆に金をかけないと損をするんじゃないでしょうか。 と、現時点ではポジティブに受け取っています。 16時頃、学校にブルーシートを取りに行く。 取りに行って速攻で帰る。 そして、18時半に吉祥寺駅集合。 イッセー、アサケンと落ち合う。 たまたまフーテンがいました。明日も勤務だそうで。お疲れ様です… 99で買い出し。 ケチだなぁ〜。 でも、こういう安いもの買いながら楽しんでいる自分たちが楽しい。 井の頭公園へ。 桜の木の下ではありませんが、花も見えるし、照明も近いし、トイレも近いという中々良い場所に陣取る。 まずは3人で乾杯。 社会人ですね。 やるしかないですね。 この後、富士Sour、KimRo、knskの順にそれぞれ買って来たものを持ち寄りながら飲み食いしました。 21時前だったでしょうか。 横にいた団体が乱入してきました。 お腹に落書きされた子を先頭に、「こいつ彼女ができたんすよー!」なんて言いながら、ハイテンションでやってきました。 そこは昔取った杵柄。 もちろんノッて差し上げました。 その後は、個別にお話を聞いてあげました。 聞いていると、落書きされた子は中学校時代陸上部だったらしく、高跳びで180跳んでいたそうな。 今は就活でブライダル系を狙っているらしい。 そんな彼は元副部長で、もう1人積極果敢に絡んできたのは、元部長の子。女の子だけど、色々伝説を持っているようです。 全○でウロウロしたりするらしいです。今日はしませんでしたが。 この子たちはN大のスノボサークルで「騒音」(本当は英語)

新年度の準備のひとつ

今日は早めに仕事を切り上げて、新年度の準備をしに行くことにしました。 それは、髪を切りに行くことです。 お母様方、子ども達、両方から好感を得るためには必要かなと。 年明けから何だかんだと忙しかったことや、頭を怪我したせいもあり、3ヶ月ほど切っていなかったので伸び放題になっていました。 切ってもらったら見た目以上に気持ちがさっぱりしました。 さっぱりしたのは、ニッタさんに話を聞いてもらったからかもしれんけど。 今回から学生割引はきかないはずだったんですが、今回だけサービスしてもらいました。 ありがとうございま〜す。 渋谷までは歩いて帰りました。 春休みとはいえ、平日の午後にこんなに人が歩いているんだなぁ。 新しく東京に出てきた人もたくさんいるんだろうなぁ。 なんて思いつつ、ゆっくり歩きました。 こんな余裕を持っていられるのも後数日。 しっかり楽しんでおきたいと思います。 今日の晩御飯 豚肉とニラもやし炒め@自宅  (まだ余ってるんだな。これが。)

辞令公布

有期雇用の私は、雇用を継続するという形になるので、本日は辞令を受けて参りました。 場所は大学の合同棟でした。 朝、ちょっとだけ学校に顔を出してから、大学へ。 時間があったので、グラウンドに行ったり、陸研に行ったり、昼飯を食いに行ったり。 昼飯はヤマグチ、カツオと一緒に、とんかつのミヨシに行きました。3回目か4回目ですな。衣が若干厚いけど嫌いじゃない。美味しかった。 辞令公布は14時半から。 その前に、異動してしまう先生方とお話しました。 寂しいっすねぇ。また来てくださいね。 2回目の辞令公布は緊張も何もありませんでした。 淡々と終わりました。 周りを見ても、去年いたなぁって人はリラックスしていましたが、そうじゃない人は緊張した面持ちでした。 フーテンもその1人でした。なんつって(笑) これから同じグループ会社ですな。 よろしくお願いしますね〜。 去年はこの後、諸手続きがありましたが、継続の人はナシ。 陸研に戻る。 この前やり残したPCのメンテナンスと片付け。 片付けは終わらないなぁ…どうしよう… そんなことやってたら有ヨ神様から声をかけられた。 内容は、来年度もクラブの… 私は相変わらずNoと言えない日本人のようです。 あぁ… ま、出過ぎない程度にしてお手伝いします。 走り込み合宿とかってどうするんだろう?と、ふと思いましたが、口に出すのは止めておきました。 yskくん、夏休みだから来ても良いんだよ。うんうん。 とりあえず、今後も陸研との付き合いはあるようです。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (あー食生活が乱れてるー。一日二食になってるー。)