投稿

11月, 2007の投稿を表示しています

Translate

短い活動時間

11時に起床。 最近の疲れをとるためであります。 まぁ、昨日夜更かしをしてしまったということが一番の理由ですが… 12時半過ぎに学校へ。 小生で昼飯買って、すばやく摂取。 3限、ホンマ先生の授業。 今日はフーちゃんの発表。 助走のイメージおもろいね。今日は三段跳のお話だったけど、これを走幅跳に当てはめて習熟度別に分析していったら小学生の指導に使えそうだなって思った。 自分の専門外のことって、もちろん自在位相のレベルになると想像できんのんじゃけど、逆にたまにしか出来ない人の気持ちって分かりやすい。自分自身が初心者同然で偶発位相に属するけぇ。 子どもたちに何かを教えるときは、出来る人からの視点ではなく、初心者の視点を常に持っておきたいものです。 授業後、アサケンが来月のメニューを持ってきてくれた。 ので、upするために編集。 で、完成。下記リンクまたは右袖メニューからどうぞ。 menu_2007_12.pdf(41.4KB) 17時頃から練習。 福岡国際に出場されるドカベソ様と依Dさんが刺激をしていました。 晩飯食って、シゲタ先生の授業で行う実験の計画書を作る。 もうちょっと時間かかりそう。 23時、帰る。 今日は活動時間が短いなぁ。 今日の晩御飯 チキンカツ@カフェ  (今日は一人でした。)

今月は1回だけの測定補助

イメージ
午前中にJISSに行ってきました。 7時前に起床。 7時半過ぎの電車でJISSへ向かう。 9時から労働。いつもどおりのアライメントチェック。 13人。久々に大人数。疲れた… 12時過ぎに終了。nozomuも来ていたので一緒に帰る。 nozomuから聞いて驚いたことがある。いつもアライメントの測定をしているハシモトさんは、絶対年上だと思っていたのに、年下だった。しかも3つ。予想外だ… まぁ、だからといって態度を急変させることは多分無いですけど。 帰りに昼飯を食っていくことに。 『つけ麺屋てんげん』 ってところ。 つけ麺(中盛)を食べてみた。魚介系のスープですな。柚子が入っていて、それがさっぱり感を増していました。なかなか美味かったっす。 一度帰宅。 ホノルルの旅行日程表が届いていました。 ちょっと、いや、かなりの問題が発生していた事にこの時気づきました… 旅行会社に問い合わせてみるも、どうにもならんと… あぁ…どうしよう… と、一人で頭を抱えていてもしょうがないので学校へ行くことに。 とりあえずジョグ。 練習後、マキハラと相談。 強行案が採択されました。 この問題については、後日。 帰ってきたら旅行記をまとめると思うのでその時にでも。 夜はいつも通り。ヤマダ♀、マキハラ、fukuiが卒論やってました。 23時に帰る。 今日の晩御飯 豚しょうが焼き丼@カフェ with fukui、マキハラ  (私だって、たまには他のものを食べたくもなるのです。)

卒論シーズン

卒論提出まであと20日余り。 4年生の皆さん頑張ってください。 6時半過ぎに起床。 8時くらいに陸研へ。 もう既に神はいらっしゃっているようでした。先日始まった女子の朝練、その後に簡単な朝飯を振舞うのが最近の流行りのようです。 ちなみに朝飯の内容はフルーツグラノーラみたいなやつです。 それは良いとして、まだレジュメが完成していない… ということで、無難な感じのまとめを考え、印刷。準備OK。 1限、有ヨ神様の授業。 さっきの朝飯のことについて。あれはオーストラリアの名コーチ、パーシー・セラティの影響を受けた山ニ神様の影響っぽいですね。 あとは、発表。 前回のように激烈なダメージを負うことなく終えることが出来ました。 次回は調査方法についてもう少し詳しく報告しよう。 2限はシゲタ先生が北京に行っているので休講。 なので、この隙に授業で行う実験のテーマとかプロトコールとか決める。まぁ、結局は授業やったのと変わりませんな。 昼休み。茶夢弁。 今日は何か昼休みが長く感じた。溜まっていた日記を書く。22大駅伝の結果(対校分だけ)をブログにupしたりする。OBの皆様には連絡回ってんのかなぁ? 全体集合。 ポイントでした。 慣れてきたら楽なんじゃけど、そこまでがしんどい。あと、やっぱまだ脚が疲れとる。 18時過ぎにヤマグチが有ヨ神様に実習の書類に一筆いただきに来た。というか、その書類を置きに来た。 腹が減ってきたので、一緒に晩飯に行くことに。 食後、陸研にいたらカワカミから電話が。マツウラさんとSPSSつついてて分からんところがあると。 シゲ研へ。あーだこーだ言いながら、有意差があるとかないとか、あれが大事じゃないのかとかこれが大事じゃないのかと、カワカミの論文について話す。 SPSSつついてると、去年、自分も有意差を探すのに躍起になっていたことを思い出す。もう少し違った視点でデータを見ていれば、また他の面白いことも見つかったんかもなぁ。 そんな感じで22時半。 今日の日記を書く。 眠い。 今日の晩御飯 豚肉と野菜のしょうが炒め定食@えびす with ヤマグチ  (今日は2年ミーティングだったらしい。もう幹部を決め始める時期なんじゃね~。早いっすわ。)

なわとび

1年生は今日からなわとびを教えてみることにしました。 いつもよりちょっと遅めの6時過ぎ起床。夜更かしはいかんですよ。 8時頃に出勤。 今日の全校朝会は、カスタネットとかトライアングルの音が聞こえたら手を上げようといった感じで、音に親しむみたいな内容でした。 1時間目は見学。2年生もなわとびやってたのでここでネタを仕入れる。 2時間目。4年生。コーンボール。 リーグ戦の一回目が終わりました。こういうのやるとどうしても負けっ放しのチームって出ますよね。チーム分けの段階では一応力を均等にしたのですが… たぶん、問題は運動能力だけじゃなくチームワークだったりすると思うんですよね。 パス回さずに自分がずーっとボールを持っている子は困りものです。ゲームが止まってることに気がつかないんでしょうか、嬉々として守備にフェイクをかけ続けます。得点数が伸びない原因はそこにあるんじゃないかなぁ。そういう子に限って、アドバイスしても中々伝わらないんですよねぇ。 3時間目。1年生。なわとび。 もうなわとびは1回くらいやったかなって思ってたら、このクラスは今日が初めてだった。 やべっ、出すぎたマネをしてしまったか… と思ったが、時既に遅し。子どもはやる気マンマンでした。 子どもにとって、なわとびは鉄棒なんかと同様に、達成課題が明確にしやすいし、出来た!って瞬間が分かりやすい種目だと思う。 だから、「30秒で何回早回しできるかな?」とか言うと必死にやるし、目標回数に達したときは、「先生見て見て!」と凄まじい勢いで言ってくる。 やっぱちょっとずつでも出来るようになるって楽しいものですよね。 4時間目も1年生。なわとび。 こっちは既に4回くらいやっているらしい。さすがにこっちの方が上手。 昼休み。給食。今日もお土産つき。 玄関先に座って1年生のお見送り。今日は門の方まで行ったりした。そろそろ教えてないクラスの子どもたちにも絡まれるようになってきた。 まぁ、毎週毎週半袖の大人が玄関にいたら気になりますわな。 半袖で思い出したが、さすがにそろそろ半袖は寒い… 次回から長袖着よう。もう12月になるし。 5時間目。授業見学。長なわを見せてもらった。 退勤の前に、今週で研修を終えられるオガサワラ先生にご挨拶。1ヶ月に及ぶ長期研修、お疲れ様でした。 一度帰宅した後、学校へ。 とりあえずジョグ。 で、晩飯。 7限、

6限休講

学生としてこんな事言うのどうかと思いますけど、休講になると自分の思い通りに時間を使えていいですね。 特に6限が休みになるとカフェに行けて良いですね。(って自分で書いてて、特にって言うほどのものじゃないなと思った…) 7時過ぎに起きて、布団から出れずに8時前までゴロゴロ。 1限、ツイキ先生の授業。 10時くらいに推薦入試の審査で図書室を使うとかで早めに終わる。 2限、T.A。 Excel 2007って操作方法が違うけぇ、教える立場でありながら、触って発見して教えるというギリギリなT.Aになっております。まぁ、まだ対応できるレベルですが。 昼休み。弁当。 3限、有ヨ神様の授業。 円谷幸吉選手のお話。と、『ランニングの世界』(山ニ神編著)に有ヨ神様が書いた記事について。 日本の市民マラソンの歴史は青梅マラソンの歴史らしいです。なぜか青梅マラソンに出場しないのか?と執拗に迫られました。あ~、そうですね~。と流す。 授業後、AVRC関連で一部の会員向けにメール。だんだん丸投げが酷くなってきている気が… そういえば、水曜1限の授業で発表するテーマについて先生と話し合っとらんわ。と思って話しかけようと思ったら会議に行かれ、その間にジョグに出たら既にお帰りでした。やってしまった… 今日は6限が無かったので時間に余裕がある感じがする。やっぱ夜の授業って結構ストレスなんじゃろうねぇ。 明日の略案を考える。今年も残すところあと3回。すぐ終わっちまうなぁ。 23時に帰る。 今日の晩御飯 クリームチーズメンチ@カフェ with fukui、O野  (冒頭にも書いたけど、6限無しだとカフェに行けていいですね。)

第6回国公立22大学駅伝

イメージ
まさかまさかの対校選手。 しかもアンカー。 責任の重さを背中に感じながら、持っている力を出し切るように走らせて頂きました。 7時くらいに起きて、朝飯。 9時45分に西立川ゲート集合。 そこには既に懐かしい面々が。 昨年も多くのOB・OGの方々がいらっしゃっていたわけですが、その時から会っていない人もいました。しかしながら、それが1年前だとは全く思えませんな。ホントあっという間です。 10時過ぎにうんどう広場に着く。 アンカーだから、待ち時間が長い。 今日は好天に恵まれて、恵まれすぎて、無風な上に日差しが強い。日なたでじっとしてたらTシャツで過ごせるくらい。暑いとすら思いました。 12時に1区がスタート。 OBチームっていうか、依Dさんがはえぇ。 2区が走ってるくらいにアップ開始。 アップを始めてしまえば時間が経つのなんてあっという間。気がつけば6区。自分の走る区間です。 前との差が結構開いていたので、背中を拝むことは出来なかった。 が、その代わりに後ろから追ってくるS玉大の気配はひしひしと感じていました。応援とかから。 途中から腹筋が痛くなってきて危なかったけど、そこは対校ユニフォームと襷が助けてくれました。 ラストが近づくにつれて、後ろが明らかに近づいてくるのが分かる。 ヤバイ…ヤバイ… かなり焦る。 あそこを曲がればもうほとんど直線だ!というところで一気に踏み込む。 何とか逃げ切ることが出来ました。あぁ、とりあえず良かった。 正式結果は以下の通り。 区間 名前 学年 区間Time (位) 総合Time (位) 1区 10.3km 山口 貴史 2年 0.34.19 (10) 0.34.19 (10) 2区 3.0km 浅川 健 3年 0.09.27 (5) 0.43.46 (10) 3区 7.5km 奥山 和彦 4年 0.24.25 (5) 1.08.11 (8) 4区 5.3km 廣澤 務 4年 0.16.59 (5) 1.25.10 (8) 5区 5.3km 栗原 龍太 3年 0.17.57 (10) 1.43.07 (8) 6区 5.2km 齋藤 祐一 M1 0.16.47 (8) 1.59.54 (8) チームとしては課題の残るレースとなってしまいました。その一端を担ったという責任を感じています。アサケンブロック長の引っ張るチームでもう少し精進せねばならん

推薦入試

今日は推薦入試だったので、入構禁止でした。 9時前に一度目を覚ましたが、二度寝する。 10時前に起床。 ジョグに出る。 気温は思ったより低くない。風もほぼ感じられない。 明日もこんくらいだったら良いなぁ。 なんて思いながら走る。 お昼頃に外に出る。買い物でもしようかと。 あんまし遠出はしたくなかったので立川に行くことにした。 明日も行くんじゃけど…まぁ、良いや。 立川に行っても、昼飯はいつもと変わらず。松屋。 ビックカメラに行って、iMacをさわる。 あ~、やっぱ良いなぁ~。 引越しして、家に机を置いたら、是非とも買いたいなぁ。 かなり先の話になってしまいそうですが。 後は、ルミネら辺をうろうろ。 ecuteにも立ち寄ってみた。ちょっとだけじゃけぇ何とも言えんけど、印象としては女性がターゲットなんかなぁ?って感じだった。 16時過ぎに帰宅。 さっきまで明るかったと思ったら、一瞬で暗くなる。 家におる状態で暗くなると、もう1日が終わってしまった気分。 年末のCOUNTDOWN JAPANに向けて、予習の準備。すなわちネット上での落し物拾いです。 今日はショップの兄ちゃん以外とまともに喋ってないなぁ。 今日の晩御飯 鮭弁当@自宅  (自炊するか?いや、せんでいいよ。と自問自答した結果。)

俵飯

以前、ガゼルと行こうとしたら閉まっていた店『俵飯』に行ってきました。 感想は…文末に書きます。 9時過ぎに起床。ささっと朝飯食ってから学校へ。 とりあえず練習。刺激だ。刺激。 練習後、練習しに来ていたイケワダさんとお話しする。昨日のKimRoの続きじゃないが、修論がらみの事で。 13時半頃に、セブンで昼飯買ってきて、陸研で食べる。 小学生を対象とした持久走の指導について調べてみる。 ちょっと面白そうかも。 今日まで知らんかったんじゃけど、持久走って、小学校学習指導要領では、「体つくり運動」の「体力を高める運動」の中の【動きを持続する能力を高めるための運動】として位置づけられてんですね。勉強不足でした。 調べた文献に共通するのは、個々の子どもに応じたペース獲得を中心的な学習課題にすることによって、自分に合ったペースを見つけ、持久走に対して好意的になるという傾向が見られたということ。確かにペースが分からずに突っ込むと取り返しがつかないくらいゲキるからなぁ。逆に言えば、ペースがつかめていればそんな酷い状態にはならんしね。 こういう指導をするような研究も興味あるっちゃあるんですよねぇ。 マキハラが来る。 19時過ぎに晩飯。 戻ってきてからハワイの下調べという名のネットサーフィン。ヤベ。ワクワクしてくるわぁ。 その後、日記書く。 あ、そうだ。卒論発表会の準備せんにゃいけんな。まずは抄録係にお願いだ。明日くらいには伝えとかんとなぁ。 今日の晩御飯 油淋鶏(ユーリンチー)飯@俵飯 with マキハラ  (店内はちょっとオシャレな感じ。ただ、BGMの音量がやや大きすぎる気がした。で、味の方はというと、美味しいと思います。値段相応な感じですかね。学生にはやや高い気配もしたけど。あとは、油がちょっと気になる。女の子はちょっとダメな人もいるかもね。現にマキハラはちょっとやられてました。)

まとまらないから話してみる

修論のテーマについて、そろそろ本当に焦りを感じている今日この頃。 頭の中がまとまらない日々が続いています。 そんな時は、誰かに考えていることを話して、それからまとめてみるのも良いかもなってKimRoと話してて思いました。 10時くらいに起きた。と思う。 午前中はだらだらしよう。と思って家から出ず、ネットサーフィンして過ごす。 月火水の反動はデカイ。 お昼過ぎに家を出て、松屋で豚めし食ってから陸研へ。14時前だったか。 16時くらいからジョグ。 珍しくKimRoが来ました。 18時過ぎには腹が減ってきたので晩飯へ。 戻ってきてからKimRoと修論関係のことについて話す。 一つ分かったのは、やっぱ自分が考えてるようなテーマはやっぱちょっと厳しいってこと。もう少しアプローチの仕方を変えなければならないようです。 21時過ぎにクミコ先生が来る。KimRoとマンガの話で盛り上がってました。KimRoは酒も飲んでないのに完全に我が世界を構築して、そこの住人になっていました。 23時。帰る。 今日の晩御飯 チキンカツ@カフェ with KimRO、マキハラ  (今日は揚げ方が良かったですね。)

O林隊長サプライズパーティー

今日は、O林隊長の誕生日です。 のんちゃん(O林隊長の彼女)が内緒でパーティーを企画していたのです。 良い話ですよねぇ~。 1限から授業があるのに、なぜか寝坊したわけでもなく、朝ゆっくりしてしまい遅刻… スイマセンでした。有ヨ神様。 今日は1・2限両方とも集中力が無かった。左から右に聞き流す感じ。 疲れてるんだ。ということにしてしまおう。 昼は茶夢弁。 気がつけば集合の時間。 今日は男子ミーティングでした。一緒にポイント練習をしたかったので、出席する。 3年生の時のミーティングと、4年生の時のミーティングは別物だったが、それとはまた違った視点を持って話を聞いていた。 ドカベソ様が何回も同じような話を聞いたって仰っていた意味が分かってきた。 歴史は繰り返されるんですな。 マツウラさんも言ってましたが、とりあえず必死にやってみたら良いんじゃないでしょうか?そんで、みんなで協力して、関カレに向かって頑張ってください。 院生は必要とあらば、出来る限りのお手伝いをするので。 17時くらいから練習。 寒さのせいかグラウンドが硬く感じる。 脚に気をつけねぇと。 18時半頃に練習を終えて、一度帰宅。 すぐに出発。 新浦安へ。武蔵野線で一本です。埼玉を通過して千葉に行く。19時20分過ぎの電車に乗る。 20時44分に到着。結構遠かった… トモノリと合流。 21時過ぎにnozomu&nozomuの彼女と合流。 やるき茶屋へ移動。タヤさん、カキザキさん、ネエさんと合流。カキザキさんとは初対面でした。O林隊長のJ大時代のお友達だそうです。 お面やら何やら被り物をしてスタンバイ。良い大人が異様な格好をしている。nozomuに至ってはパンストを被っている。変な光景だ… 21時半頃、隊長とのんちゃんがいらっしゃる。 ハッピバースデー トゥー ユー♪ ハッピバースデー トゥー ユー♪ ハッピバースデー ディア 隊長(と言ったわけではない。名前で。)~♪ ハッピバースデー トゥ~ ユ~♪ お誕生日おめでとうございます! 隊長も、もう28ですか~。今後とも年齢を感じさせない活動を披露していただけることを期待しております。 パーティーも中ほどに差し掛かったところで、隊長から衝撃の一言が。 「俺、電車でu-1見たんだよね」 えぇ!!? でも、隊長は敢えて話しかけなかったのです。こっちに何か用事あんのかなぁ

校内研究会(家庭科)

非常勤です。今日は家庭科の校内研がありました。体育の校内研以来の参加となりました。 相変わらず強烈な印象を受けざるを得ない内容となっておりました。 ちょっと遅めに6時起床。もっと寝たい… 8時くらいに到着。 朝の全校朝会のお話のテーマは、ヒマワリでした。ヒマワリって何で同じ方向に咲くのかが分かりました。 今日は1時間目の授業を見る余裕もなく、授業の準備。 2時間目。4年生のコーンボール。 今日から2ゴール制。ルールを浸透させるだけで終わり。 ゲームするとやっぱ泣く子がいるなぁ。 頼むから、自分から友だちにいちゃもんつけといて、自分が泣くのは止めてくれ… 3時間目。1年生の授業。 男の子が凶暴化している気がする。 すぐ手を出すのはいけないことだと分かっているだろうに。 逐一「叩かれた。」って言ってくるので、授業が止まることもしばしば… 見えないところでやってると判断出来ないが、実際は叩かれた方がちょっかい出してたりするんですよね。ちょっかい出してると思ってないんじゃろうなぁ。 4時間目。1年生の授業。 このクラスは先週、インフルエンザで学級閉鎖になっていたんですが、みんな元気になったようです。良かった良かった。 昼休憩。今日はカレーでした。 玄関に座って1年生をお見送り。そろそろ半袖で外にいると身震いがするくらいの寒さになってきました。授業中はまだ平気ですが。 14時から校内研究会。まずは授業を見に行く。初めてこの学校の調理室に入りました。 野菜の切り方に焦点を当てた内容でした。切り方を変えることによって、味や食感がどう違ってくるのか?ということを実験的に調べる作業をしていました。 そして15時15分。協議会です。 提案の主旨としては、原理原則を身に付け、それを活用するというものでした。 まず、問題点としてあげられたのは実験的な手法を用いたこと。細かくは書きませんが、条件がそろっていなかった。 そして、実験の結果、出てきた答えも子どもの主観によって何とでも言えるものであった。 前時までの、切り方に対する投げかけも甘かったのではないか。だから子どもに切実感が生まれず、子どもが何を言っていいのか分からなかったのだろう。という意見もあった。 終盤にある先生が仰った言葉が印象に残った。 子どもを活かそうという授業に見えないのが、批判が厳しい原因。子どもに発問しても、教師が「そ

上落合小検証授業

ツイキ先生の授業がらみで、長期研修にいらっしゃっている先生の検証授業を参観してきました。 1限。ツイキ先生の授業。 それぞれがレジュメを提出して、これからの体育について話し合う。十人十色って感じですかね。ある程度カテゴリ分けは出来そうでしたが。 2限。T.A。 私のことを、名前が分からないので「お兄さん」と呼ぶバスケ部の子に対して、フクナガが「u-1さんだよ!」とフォローするのが小学生らしくて面白かった。 2限後、すぐに上落合小に向かう。 自転車に乗ろうとしたところで、ァヵッと遭遇。これから上落合小に行くって話しをしたらモロ地元だと言う。で、5限があると。交通費が往復1000円超えると。 つまりは、ァヵッのお陰で交通費が浮いたんですよ。ありがとございま~す。 北与野駅を下りて徒歩数分、13時半頃に到着。 13時50分から検証授業。5年生のサッカーでした。 この後の協議会でも話題になったことですが、場の設定と本番のゲームに移る前のタスクゲームがもう少し改善の余地があるんじゃないかなぁと思いました。 しかし、それ以上に授業者のババ先生の熱意が伝わってくる良い授業でした。実際、あんなに走り回ってアドバイスするのはしんどいと思う。厳しくしているわけではないのに、学習規律がとてもきちっと出来ているのも素晴らしい点だったと思います。 見ていて、サッカー教えるのって難しそうだと思いました。 そもそも今回のテーマが良いとこ突いてるだけに余計難しい。サポートをするってのがめあてになってんですよ。具体的に言うと、ボールを持っていないときの動き方です。 確かにボールを自分が持っていないときの動きって分かりにくい。自分の目がフィールド全体を鳥瞰できるような位置に付いていれば良いんでしょうが、そんなん不可能ですよね。もしもボールを持っていなくても自分が動くべき場所とかが分かればゲームは楽しくなるでしょうね。 今日は10時間扱いの7時間目でしたが、これからどのようにまとめていくのかによって、何気なく終わるか、子どもにとって真のサポートが身に付くのかはっきり分かれてしまいそうな感じがしました。 16時半過ぎに協議会終了。6限に間に合うと思ったので、一足先に帰らせてもらい、駅までダッシュ。 17時40分に国分寺着。ァヵッにアレを返す。乗車記録を見たら変に思われることでしょう。 6限。マツダ先生の授

マラソンの秋

今日は上尾ハーフと東京国際女子マラソンがありましたね。 この季節は大小に関わらずマラソン大会が多い気がする。 以上2つの大会に我らが学大生も出場していました。後者に至っては陸研からマキハラが出場しました。本人は納得のいく結果では無かったかもしれませんが、42.195km走っただけで既に立派です。 8時半過ぎに起床。 朝飯食ってから、洗濯。 腹が落ち着いてきた頃にジョグ。 お昼頃に買い物してから陸研へ。 弁当食いながら東京国際女子マラソンを見る。やっぱ野口みずきは強かった。 勉強の合間に陸研PCのメンテナンスしたり、図書館に行ったり。 16時頃からジョグ。2部練久しぶり。 20時頃、マキハラからメールが来る。晩飯のお誘いでした。 メシ食ったら眠くなってしまった… ので、日記書いてた。ら、もう23時が近い。 今日の晩御飯 豚肉と大根のみそ炒め定食@えびす with マキハラ  (流石に作る気力が無かったらしい。陸研にいると思ったらしい。えぇ、図星です。行くところ無いので。) ところで、昨日の日記のコメントに日本語じゃない書き込みがあったのご覧になりましたか? あれ、ポルトガル語みたいです。 翻訳サイトを使ってみたら、プロバイダがどうたらこうたらって話でした。宣伝みたいなもんか。 まぁ、何というか。ネットの世界は果てしなく開放されてんだなって感じました。ちゃんとそれを認識しとかんと痛い目に合うよね。気をつけよっと。

小学部会11月例会

イメージ
今月の小学部会は附属世田谷小で行われました。 いつもは実技研ですが、今日は実践報告会でした。 8時頃に起床。 ちゃんと朝ごはん食べました。 9時半、全体集合。 インターバルの後にサーキット。 こんなんやると冬期っぽいなぁって思います。 そういえば、yskがインターバルやってました。 それがどうしたの?って思う方がほとんどでしょうが、一部の方にはこれが一大事だということをご理解いただけると思います。 12時頃に練習を終え、yskは日付(英訳してください)へ。私は小学部会へ向かったのでした。 松屋で豚めし食って、電車、バス。附属世田谷小に着いたのが14時20分くらい。 15時前から開始。 続きは後で はい。続き。 最初は蔵前小のクロキ先生の実践報告から。 表現リズム遊び領域の授業でした。 2年生を対象とした授業で、ビデオを見る限りでは、子どもたちがとても楽しそうにやっていたのが印象的でした。 自分が非常勤にやった時とは大違いでした。 与えられた踊りをやるのは簡単だと思うんですよね。恥ずかしささえ無ければ。 ただ、踊るって行為はその恥ずかしさがとても大きな壁のように感じられる。 そういう意味では、この授業はとても良いものに見えた。子どもは楽しそうだし、教師も同じように楽しそうに、自由に踊っていたから。 教師が楽しそうだったから子どもにも伝わったのかもしれないですな。 話題に上がったのは「ノリノリって何だろう?」「心の開放について」「学習カードを使う意味」「音楽の選曲とテーマ性」「リズムに合う事とリズミカルの違い」などなど。 これだけで2時間半は議論が続きました。 ちょっと休憩した後は、サトシ先生の実践報告。 ベースボール型ゲームの授業でした。 珍しいことに、バットを使わないベースボールの実践だったんです。 キーワードは「野球の面白さは、ボールと自分の追いかけっこではないか?」です。 もちろん、これは一つの視点であって他にもたくさんあるでしょう。思い切りかっとばすバッティングだとか、ピッチングだとか。 主な論点は、学習の適時性と人数、そして運動量でした。 いろいろな議論が成される中で、あくまで運動量にこだわる意見と、戦術的な深まりに重点をおく意見とに分かれていた気がします。 個人的にはベースボール型ゲームってのは運動量じゃなく、頭使ってなんぼかなって思うんですよね。だから、

寒いっ

昨晩から風強いなぁ~って思ってたら、気温が一気に下がりました。 これから一気に寒くなりそうですなぁ。 昨日の日記で「朝ごはんは9時までに」とか言ってたくせに、10時頃に起きる。ダメダメだな… お昼頃に陸研へ。弁当食べる。 3限。ホンマ先生の授業。 謝恩会でタップダンスやった人が来ていました。 授業後、ジョグ。 まだ脚がだりぃぃ~。 レポートやる。あとちょっと。 で、晩飯へ。 O野からお菓子もらった。ありがと~。 しかしこれから寒くなると不意に物が食べたくなるので自制気味にしとかんとなぁ。 欲望のままに食べてたらブタになること必至です。 19時半頃にクミコ先生が来る。O野は練習に行くつもりだったんでしょうが、クミコのペースに巻き込まれていました。22時くらいですが、まだ走っていません。ドンマイ。 今日の晩御飯 秋鮭のフライ@カフェ with O野、マキハラ  (カフェ率が高まってまいりました。)

朝ごはんは9時までに

食べると良いらしいですよ。 ギリギリ9時までに食べました。昨日もちょっと夜遅かったので。 遅寝遅起朝ごはん。 午前中は洗濯と掃除をする。 最近、朝晩は冷え込みが激しいけど、昼前くらいに暖かくなっていく感じはとても気持ちが良いですな。そんな時に部屋も片付くとさらにです。 正午頃に家を出て、松屋で昼飯。 陸研へ。 レポートに手をつける。 15時過ぎからジョグに出る。 戻ってきてからレポートの続き。 18時過ぎに晩飯食いに行く。 夜は修論関係で頭を悩ませる。 あぁ…と声は出ないけれども、心の中では出てしまっているかもしれない。 そういえば、マキハラがややそっち傾向にあります。が、傍から見ている分にはそこそこ良いペースで進んでいるようです。ホノルルがあるけぇね。今やるしかないよねぇ。 あとは、AVRC関係の処理。予想通り昨晩から断続的にメールが届いております。 23時。帰る。 今日の晩御飯 チキンカツ@カフェ with マキハラ、森も時計、栗バラ  (マキハラと一緒に行ったら2人が先に食べてたので合流。)

メッタ打ち

ちゃんと準備しなかったばかりに、神の鉄槌を食らってしまいました… 分かっていたのに、ガツンとやられるとさすがに凹みました… すいませんでした、次回までに何とかします。 7時前に起床。 朝食。玉子を割ったら黄身が2つ。双子でした。 とりあえずレジュメを完成させないとと思い、学校へ。 8時頃からカタカタ。何とか完成。 1限。有ヨ神様の授業。 ぐはっ 以上。 2限。シゲタ先生の授業。 先週途中で終わってしまった発表の続き。お陰様で来週の発表はナシ。ラッキー。 昼休み。茶夢弁を買って陸研に戻る。 そしたら、えびすでマキハラの東京国際女子マラソン壮行会をやっていたようで。後で先生に突っ込まれる。 集合に出ようとしたら、マツダ研の4年生がベルを貸してくれとお願いしに来た。 探してたら「私物を置きすぎて隠れてしまってんじゃないのか」と言われる。が、そこは聞こえていないフリをしてスルー。心の中でヒヤヒヤ。 で、練習へ。 今日は埼玉県の県民の日。ということで学校がお休みのkimuzi様が練習しに来ました。最近、足が遠のいているのはキャンパスの工事のせいらしいです。 練習後、晩飯。 陸研に戻って、AVRC会員の方へメール。 あぁ…今日明日はメールの応対に追われるな… 今日の晩御飯 クリームチーズメンチ@カフェ with O野、マキハラ  (お腹がいっぱいになるのが早くなった。が、いっぱいなのに食べたくなることが増えた。セーブしないと。)

早めのインフルエンザ

非常勤先に行って驚きました。 教えているクラスの内、1クラスがインフルエンザで学級閉鎖になっていたんです。 何でも40名中12名が罹っているとか… 他にも体調の悪い子がいたとか… 今年の流行は早めらしいので、皆様もお気をつけください。 ちょっと遅めに6時起床。 準備をして非常勤へ。 そこで冒頭のような事実を聞く。 2時間目。4年生の授業。 鉄棒とコーンボール。 鉄棒については、先週見てきた学校の子どもとはやっぱ違うなと感じる。意欲的だし、出来る子多いし。自分、恵まれてんなぁと素直に思う。 コーンボールの時、ルールを守らん奴発見。最近おとなしくしてたのに、何か今日ははしゃいでたんだよなぁ~。元気にやるのは非常に良いことですが、調子に乗る必要はまったく無いですよ。 今日でとりあえず鉄棒は一段落。次回からはコーンボールのリーグ戦をやっていこう。 3時間目。1年生の授業。 ボールを投げる内容を取り扱ったんじゃけど、前半は上手く意図が伝わらず…反省… 中盤からは流れを取り戻し、上手く回っていった。前半のもたつきが響いて、後半がっつりやる予定だった「いろおに」の時間が減ってしまった。 鬼ごっことかで男女対決形式にすると、困ったことに必ずと言っていいほど勝ったら調子こいて相手を馬鹿にする奴がいるんですよ。その度にマジギレ演技するの疲れるんすよ。自分がやられて嫌な事は人にすんなと。疲れてもこれだけは徹底して伝えたいです。 本来なら4時間目も授業なのですが… ということで、他の4年生のクラスを見せてもらう。 あー、やっぱ先生らお話上手だなぁ~。何で子どもらがあんなに静かなんじゃろうか?と、自分の授業の時と比較してしまう。 給食。食ってから1年生が帰るのをお見送り。 「あーまたいるー何でいるのー?」とか言いながら寄ってくるのが可愛らしい。 普通にそこで喋ったりしたわけですが、そういえばこの子らインフルエンザの可能性も無きにしも非ずだった。うがい手洗いをがっつりと。 早めに帰る。 帰宅。 隣の部屋の兄ちゃんは洗濯物とかから察するに、土方っぽいんですよ。 今日はお休みだったのか知らんけど、オシャレな感じの机を作ってました。自分で作れるなんてスゴイよねぇ。 学校へ。とりあえずジョグ。まだ脚が回復していない。 晩飯食ってから7限へ。 7限。ワタナベ先生の授業。晩御飯を食べる。 え? 何で? 週

手につかない

やらんといけん、やらんといけん… と思いながら出来ない時って無いですか? 今がまさにそれなんです。あー、どうしよぅ… 昨日は比較的早く寝たので、6時過ぎに起きる。 早起きすると時間に余裕があって良いですな。 今年の冬は朝型生活をしてみたい。 というのは、寒くなる前の今だから言えること。 寒くなる頃には、この日記に「ヤバイ!寝坊した!激チャリです。」とか書いてそうな気がする。 8時半頃に陸研へ。 1限はツイキ先生の授業。先週の木曜に見に行った授業について。本当は各自が作ってきたレジュメを中心にディスカッションって事になってたのかもしれんけど、誰もやって来てないという油断っぷり。皆が誰かやって来るだろって読んでいたっぽい。来週はやっていこうと思います。 2限。T.A。今週はExcel使って表作り。最近の子は中々筋がよろしいんでしょうな。結構あっさりこなしてしまう子が多いっすわ。 昼休み。弁当買って陸研で食う。 3限。有ヨ神様の授業。眠かった。長い瞬きをしそうになりながら耐える。 授業後、アサケンと練習。 さくっと終わらせて、小生に行ったり、ネットサーフィンしたり。 本当ならこの時間に課題をちょっとでも片付けるべきですよね… 6限。マツダ先生の授業。何かよく分からん。前も思ったけど、これ何の授業だっけ? 質問したいことがぼんやりとは浮かぶんじゃけど、ちゃんと言葉に出来ん… 何かトンチンカンな質問してしまいそうじゃし。 とりあえず、もう少し体育の話してくれんかなぁ… 授業後、明日の略案を立てる。 21時頃に陸研を出る。 晩飯食ってから帰る。 早く寝よ。朝型生活だ。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (そういえば、いつの間にか温かいお茶が出るようになってる。)

30km

私、実は焦っています。 何にか。 それは、42.195kmを完走できるかどうか。という事であります。 なので、今日は1年生の夏合宿以来となる30kmに挑戦してみました。 あ、別にペーランとかじゃないですよ。ビビってるので、もちろんジョグです。 目が覚めたら10時。 寝たな。がっつりと。 メシも食わずに新聞を読んで、終わったら学校へ向かう。 11時過ぎに早めの昼飯。松屋で豚めし。 陸研に到着。昨日のAVRCの片付けの続き。 どうでも良いんですけど、『陸研』ってGoogleで検索かけてみてください。 すると、このブログが3番目くらいに表示されるんですよ。ちなみにYahoo!Japanだと9番目(2007年11月11日現在)。 自分が一番驚きました。そんだけ。 15時半から練習。 しようと思ったら、雨が降り始めた… 弱くなるのを待って16時くらいにスタート。 小金井公園へ。1周回って、まだイケルな。もう少し。 この時点では長めと言っても90分くらいのつもりでした。でも、走ってていけそうな気がしてきたので5周してみることにしました。 2周が終わったところで既に真っ暗。人も少なくなってきた。 4周目で、前を走っていた人をかわす時にペースを上げてしまう。しんどい…この辺でちょっと後悔する… 学校に戻ってきて足りない分をグラウンドで。 何とか走り終える。膝いてぇ… あと12.195kmか…こえぇ… ちゃんと準備しよっと。 練習後、晩飯を食いに行く。 陸研帰ってから勉強しようと思ったんじゃけど、疲れすぎて何もしてない。 もう今日は無理だな。 今日の晩御飯 鶏肉玉子豆腐定食@えびす with マキハラ  (マキハラがちゃんと卒論やってますよ~)

告別式とAVRC

午前中は、室星先生の告別式のお手伝いをしました。 午後は、AVRC。今日はハーフマラソンでした。 7時過ぎに起きて、9時に昨日と同じ式場に集合。 あいにくの雨。昨日と同じ場所に立って誘導。明るいので昨日よりは皆様分かりやすかったご様子。 10時半まで誘導をし、式場に戻る。そこから式に参加させていただく。 最期のお別れのとき、お花を先生の傍に置く。 もうお会いできないんだ。と少し実感が湧いた。 さびしいですね。 本当に。 これを書いている今だから思えるんじゃけど、自分ってあまりにもショックが大きいと思考が停止してしまうんだと思う。 事実として、あれがあった、これがあったって記述は出来るんじゃけど、その時にどう思ったとか、何を考えていたのかってのを思い出そうとしても思い出せない。 帰りの電車は何を考えるでもなく、ぼーっとしている時間が長かった。 12時半過ぎに陸研に到着。 スーツからジャージへ。AVRCの準備です。 今日のAVRCはハーフマラソン。 午前中の天候からは考えられない。雨が止みました。これぞ神の成せる業。 しかしながら、朝の雨にやられたのか参加者は今までで最も少人数の30名弱。少ねぇ。 お陰様でタイムを取るのは楽でしたが。 そういうわけでタイム取りをしたわけですが、さすがに後半は脚が疲れてました。木曜から立ちっ放しの時間が異様に長いので… 有ヨ神様の理論からすれば、良いことかもしれません。立つトレーニングです。 ハーフマラソンが終わる頃に雨がぱらつき始める。 16時半過ぎに終了。 17時過ぎからジョグ。 ちょこっとだけAVRCの後片付けをしてから帰る。荷物の受け取りがあったので。 帰りに松屋で豚めし。 これで一段落ついたのでしょうか。 怪我とか病気と一緒で、いつの間にかここ最近起こった事も当たり前のように受け止めるようになるのかな。と今は思っています。 室星先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

室星先生通夜

実感が湧きません。 室星先生の通夜が開かれたにも関わらず実感として自分の中に落ちてきません。 朝はたまった日記を書いて過ごす。 11時頃に学校に行ってジョグ。 昼飯、茶夢弁。 3限、ホンマ先生の授業。 陸研に帰ろうとしたら、鍵が閉まっていた。ヒロヒサが閉めて帰ったらしい… 仕方ないのでグラウンドに行って助けを求める。最終的にイワタニに助けられました。ありがとです~。 15時過ぎに陸研を出る。シーナと共に代々幡斎場へ。途中、他のM1とも合流。 16時半前に会場に到着し、イワモト先生の指示の下、各自行動開始。基本的に道案内または会場の方での補助。 私は道案内をしていました。17時頃から2時間ほど。 もちろん足が痛くなったり、腰が痛くなったりしましたが、待っている間は別に大したことじゃありませんでした。 そんな事を忘れるくらい色々考えていました。 学祭の次の日、5日に先生が亡くなったことを耳にしたときは、信じることが出来ませんでした。 10月末の日曜日、あのときにお会いしたのが最期になってしまいました。不幸中の幸いとでも言いましょうか、まだそのときには、途切れ途切れでもお話の出来る状態でした。 そのときに「しっかり勉強しろ」と言われたことは忘れられません。 先生の期待を裏切らないように頑張ります。 続々といらっしゃる方々を目の当たりにして、一人の人間が亡くなるということがどれほど波紋を起こすものなのかということを考えました。 自分の中で答えは出せませんでした。一生分からないと思います。 白い手袋をはめて、室星家と書かれたプラカードを持って立つ。黒いネクタイをつけた方、または黒い服に身を包まれた方をご案内し続ける。 こんな事でも先生の供養になってるのかな。とか考えてしまう。 でも、少なくともご遺族の負担を減らすことは出来たのではないかと思う。これが供養になれば良いなと思う。 19時過ぎに会場に戻る。お手伝いのM1が最期に焼香をあげさせていただく。 そして、2階に通されて食事。室星先生の一番上のお兄さんとも多少話す機会がありました。 ビールが出てくると、自然と室星先生のお話になる。大至急ビール。ですよね。 20時半に帰り始める。 幡ヶ谷駅で学大の先生方と別れ、新宿へ。 室星先生の行きつけの飲み屋へ。店長にご報告も兼ねてM1の有志で2次会。 23時過ぎに帰宅。 日記を書く。 考

第七砂町小学校研究発表会

前期に、ツイキ先生の授業で見学に行っていた学校の研究発表会を見に行ってきました。 5時起き。ちょろっとジョグ。 準備をしてから7時過ぎの電車に乗る。 第七砂町小って結構遠いんですよね。西国~亀戸(電車)、亀戸~第七砂町小前(バス)。トータルで1時間半弱ってところ。 学校に到着。どうやら顔を覚えられているらしい。ここの先生方はすんごいきちっとしとる。 今回の発表会のテーマは『自らすすんで学ぶ児童の育成 - めあてをもち楽しく運動する子 -』 珍しいなぁと思ったのが、全学年全学級が公開授業をするということ。それぞれの先生が研究している分野を発表するなら分かるんじゃが、テーマを見れば分かるように、運動という記述が含まれているので、もちろん全部体育です。 午前中は9時から3時間分見せていただきました。 2年「リレー遊び」、6年「鉄棒運動」、4年「ハードル走」です。 明らかに体育が専門ではなく、むしろ苦手なんだろうなぁ。という先生もいらっしゃいましたが、それでも上手く授業が回っていました。多分、とても丁寧に、かつ徹底して学習規律を身に付けさせているからだと思います。 それはどのクラスにも共通することで、公開授業とはいえ、全部が全部あの様に子どもがきっちり出来るってことだけでスゴイと思いました。 でもその代わりに、型にはまりすぎているという印象も覚えました。憶測ですが、何でその運動をやるのか分かってないという先生もいたのだと思います。準備運動と整理運動として、音楽や笛に合わせて柔軟とかストレッチをやってましたが、個人的には微妙だなと思いました。特に笛でやっている方は明らかに子どもの反応が悪かった。勢い殺して授業に入ってどうすんのって感じ。 6年生の鉄棒運動を見ていて、今時の子はこんなに出来ないんだなぁと思いました。誰かが「6年生で鉄棒運動を公開授業に選ぶなんて珍しい」なんて事を仰っていました。やっぱり現場では鉄棒に取り組むことが少ないんですかね。鉄棒の指導って面白いなぁって私は思ってるんですが。 昼休み。給食をいただく。カレーでした。 ツイキ先生と一緒にいると、周りにエライ人ばかり集まってくるので気が休まらない。挨拶し続けていた気がする。名刺持って行くの忘れてたのでちょっと気まずかった。ある先生に「名刺ぐらい作っとけ」と言われた。「すいません、作っておきます」とか言ってニコニコ

時間に追われる感覚

夏休み中は感じなかった時間に追われる感覚。授業期の火・水は感じずにはいられません。細々とした事をやって1日が終わった。 早く起きてレジュメ作りしようと思ったら予定時刻を見事に寝過ごす。ほとんど時間が無かったので図表だけまとめて焦って学校へ。 1限。有ヨ神様の授業。あ、来週発表だ…また準備せにゃいけんのんか… 2限。の前に資料を全員分印刷していく。 シゲタ先生の授業。まぁ、結局時間が足りんくて私は来週ってことになったんですが… 昼休み。金・土に関することで打ち合わせ。 それが終わってから、写真の現像と買い物。あと昼飯。写真屋、マルイ、郵便局、西友、ダイソー辺りを回って用を済ます。 それだけで大分時間食って、陸研に帰ったら程なくして集合。 喉鼻の調子が良くならんけぇ、走るのがややしんどい。やっぱもっとちゃんと寝んといけんかなぁ。 練習後、晩飯食いに行く。 戻る。今日は陸研所属者以外に訪問者が多かった。シーナ、クミコ先生、fukui、サヤカ。 そういえば4年生はそろそろ卒論にマジ本気マジになる時期ですね。確か私はまだ実験やってました。ていうか始めたばっかりでしたな。無謀だったアノ頃…来年同じようにならんように気をつけよう。 クミコ先生も大変ですな。非常勤の私には分からない種類の煩わしさが多々あるようで、お話を聞いていると現場の悩みというものがよく分かります。非常勤だからこそ持つことができる理想と、現場だからこそ感じざるを得ない現実の相違を痛感させられました。お勉強させていただきました。 22時過ぎに帰る。 24時過ぎに就寝。 今日の晩御飯 チキンカツ@カフェ with fukui、O野、マキハラ  (ふと思った。この子らと一緒にカフェ行くのもせいぜいあと4ヶ月の間だけなんだなと。)

天気悪い時の体育

これもとりあえずタイトルだけ。 ちょっと寝すぎた。5時50分起床。 非常勤へ。 雨降りそうな空なのに、せいぜいポツポツしか落ちてこない。これグラウンド使えんじゃねぇ?と期待して学校に行ったが、昨日の雨で既にダメでした。ぬか喜び… 2時間目。4年生。 コーンボールの続きやりたかったなぁ。 仕方ないので後半だけボールの投捕を意識した運動。 3時間目。1年生。 体育館で2つのクラスが同時に体育をやると本当にうるさい。というか指示が伝わりにくくて仕方ない。「聞こえない!」と言う子がいたが、まさしくその通りです。スマンねぇ…ここしか場所が無いんですよ… ひっこぬきとうまとびジャンケンをやった。ひっこぬきはちょろっとやって終わりにしなければならない事がよく分かった。泣く子が続出… 4時間目もほとんど同じ状況。ひっこぬきの代わりに関所ジャンケンをやった。 さて、給食。喉がいてぇ…考えてみればこれも聞こえ辛かった原因かもしれん。早く治らんかなぁ。 今日もごっそりお土産を持たせてもらった。 明日のレジュメが完成していなかったので、授業を見て行きたかったが早々に退勤することに。 一度帰宅してから学校へ。 とりあえずジョグ。 練習後、メシを食ってから和訳に取り掛かる。 が、7限があるのでほとんど出来ず。授業へ。 ワタナベ先生の授業です。これ、まだ方向性が定まっていない感じです。 本日の内容は、利きビールと、走れメロスにこだわるを読んで考察するというもの。訳が分からんですな。とりあえず利きビールはまったく正解できませんでした。ちなみに銘柄はラガー、一番搾り、黒ラベル、スーパードライ、ドラフトワン。 ほろ酔い状態で陸研に戻る。 和訳する。眠い…当たり前か… 23時。終わらず… 帰宅後、和訳だけは終わらせたものの、まとめ切れない内に精神的な限界を迎える。 寝る。 今日の晩御飯 クリームチーズメンチ@カフェ with マキハラ  (これからカフェ率が上がりそうな気が。)

小金井祭片付け日

最近、日記が遅れ気味です… とりあえずタイトルだけ。 中距離だけ集まって練習。10時スタートで。こんな集合形態だと楽ですな。 練習が終わって、有ヨ神様と一緒にえびすへ。 学祭中は、T海大の体育学部創立40周年パーティーに行ってたらしいです。 午後はマキハラと一緒に写真を印刷しに国分寺方面へ。 何の写真かっていうと、走りこみ合宿の写真です。AVRC会員には今度の練習会に渡すのです。 本屋とかダイソーとかドラッグストアとかウロウロして時間を潰し、1時間後に受け取る。 陸研に戻って仕分け。封筒が全然足りないことに気づいたり、1人1枚はあったはずなのに実は無かったという事実に気づいたりする… 有ヨ神様が帰られてからはひたすら和訳。 とは言ってられなかった。切りの良い所で区切りをつけて明日の授業を考える。 明日は雨の予報。あぁ…外でやりたいのがあったのに…また遅れる… 結局23時までかかる。 あーぁあ、明日も早いなぁ。 今日の晩御飯 豚めし@松屋  (帰るくらいに雨が降り出しました。予報どおりだなぁ。)

第55回小金井祭3日目

イメージ
もう終わりか~。やっぱ3日間は短い気がする。 昨日は騒ぎ過ぎた。頭がいてぇ… と思って目が覚めたのが9時前。洗濯機を回すも、やっぱ気持ち悪くて再び布団へ。 次に目が覚めたのが12時前。まだ気持ち悪かったけど、流石に動かなければ。 洗濯物を干してから家を出る。 松屋で昼飯。学祭中って米食べるチャンスが少ないので、米がとても美味く感じる。 陸研でちょっと腹を休める。んで、ジョグへ。 終わってからおでんテントへ。今日もおでんを食べる。 陸研に戻って和訳。ヤバイやばい。間に合わんかも… 17時頃に再びテントの方へ。 最終日の本日は、yskがカラオケ大会に出場しました。2年連続4回目の出場です。昨年度の成績は3位入賞でした。 歌う順番は8人中7番目。当初は『千の風になって』を歌う予定だったらしいんですが、4番目くらいの人がそれ歌っちゃったんですね。しかもメチャ上手い。そりゃそうだ。だって音楽科だもんな… というわけで急遽変更。松山千春の『大空と大地の中で』になりました。 突然のアクシデントに見舞われつつも、熱唱っぷりを疲労したysk氏。 その結果は3位入賞!おめでとうございました~ 2年連続3位入賞ですな。来年はさらに上を目指して頑張ってください。 18時過ぎ。学祭最後のイベントを終えて、ますます終了ムードが漂ってきた会場を後にして、陸研に戻る。 和訳。それに尽きる。 23時。あぁ…終わりが近づいてきたけど…けど…ど… 帰り際、1年生のところに寄ってみた。 人はおるけど、何かもう飲み終わった後のようでした。あんまし飲んでないみたいね。時代の変化かねぇ。自分たちが1年生の頃とはノリの種類が違うんでしょうなぁ。 あとは、単純に疲れもあったんじゃろうね。ここ数日頑張ってたもんなぁ。お陰で今年も楽しい学祭を過ごすことが出来ました。感謝感謝。ありがとうございました。 今日の晩御飯 おでんとかクレープとかたこ焼きとか焼きそばとか@学祭の出店  (もう最終日だし。手当たり次第。)

第55回小金井祭2日目

2日目です。 今日は午前中に、附属世田谷小のHappyウォーク。 午後は私たちの代の飲み会です。 5時半過ぎに起床。ちょろっとだけジョグってから朝食。 走って駅まで行く。途中、腕章を忘れたことに気づき、ペース上げて戻る。ダッシュで駅へ。 何とか6:46の電車に間に合う。二子玉川へ。 兵庫島集合。 8時半から受付開始。ディクトンご利用になられますか?係でした。 9時前に先発隊として出発。 陸上部からお手伝いで行った人の役割は、案内等が必要なポイントに立って参加者を誘導すること。ちなみに、ysk、サヤカ、アンディ、クニトモ、タマムラ、くりしげと私の計7人です。 サトシ先生とお話しながら歩く。修論の事とか、研究室の事とか、大学の先生の事とか、小学校の先生の事とか、話が尽きませんでした。 なので、距離も大して長く感じずに歩くことができました。 11時45分くらいに野川公園に到着。昼飯食べて、みんなが到着するのを待つ。 12時45分、再び先発隊として出発。こっからだともうちょっとしかないように感じられます。しかしながら、要注意ポイントが増える箇所でもあるので人員配置は必須であります。 前原小学校のところが一番厄介でした。迂回するのがめんどい。あそこら辺はコースの研究が必要かもしれませんね。 13時40分頃に正門前に到着。セブン前の信号よりもムサコ寄りの信号の前で誘導。先頭グループは5分後くらいにやってきた。13時に出発したはずなので、野川の時点では15分差あったはずなのにねぇ。 その後はパラパラと通過していきました。 見たことある~。って子どもが絡んできたりしました。そりゃそうでしょう。2年前、3週間だけ君らの先生やりましたからねぇ。2年の間に一気に大きくなるもんなんだなぁと思いました。 最後尾が来たのが、先頭からちょうど1時間後くらい。15時前には全員がゴールしました。 今回も大きな事故が無く、無事に終わって何よりです。 おでん食ってから陸研へ。日記を書く。 そんで17時くらいに再びおでんテントへ。今年もネヤさんがいらっしゃってくれました。1年生に差し入れまで持って来てくださいました。ありがとうございました。 ネヤさんとももう少しお話したかったんですが、イケダ先生に捕まってしまった。 ビール飲みながら立ち話。Happyウォークの後は毎年、特別集中授業が行われるのですが、今年

第55回小金井祭1日目

イメージ
5回目の学祭となりました。 9時前に起きて、10時頃に家を出る。 今週は小平市が学校公開をしているらしい。 ということでクミコ先生の学校に行ってみることにした。某市第七小学校です。 場所がイマイチよくわからず軽く迷子…しかし、かなり遠回りしながらも到着。 3時間目(10:45~)と4時間目に行われた図工を見学させていただきました。 久しぶりに体育以外の授業を見させてもらった気がする。今の環境って、体育しか見る機会がないし、自分も体育しかやらんし。 そういう意味じゃ面白かったです。お面を作るという内容でしたが、子どもが好き勝手に発想していく様は見ていて飽きない。先生がこうやりなさいという指示もちゃんと聞けていない子がいた。それはもちろん良くないんじゃけど、見てない・聞いてないなりに他のやり方を見つけて実行するのって素直にスゴイなぁと思う。(例えば、柔らかくなるまで紙粘土をこねるとき、先生は手を使うように指示したにもかかわらず、足を使ってこねる。) 「これはこうあるべき」という凝り固まった思考がどうしても知っている状態だと生まれやすいと思う。そんなのに捕らわれない発想力の豊かさを常に持っていたいものです。 とか考えてみたり。 クミコ先生、お邪魔しました。ありがとうございました。 13時頃に陸研に戻ってくる。 腹も減っていなかったのでジョグをする。 ジョグの後、今年最初(?)のおでんを食べに行く。 あぁ~、やっぱ良いね。この雰囲気。この場が醸し出すものとか、1年生から漂う浮かれた雰囲気や、とまどい、必死さ、これぞ学祭。 昼間からおでんを肴にビールをあおって、お腹を満たす。 陸研へ。15時くらいから和訳をする。 アルコールをいれたことをやや後悔しつつ、英文に没頭する。 20時前、ドカベソ様がいらっしゃる。ジョグに行かれる。 21時過ぎ頃に、ドカベソ様と一緒におでんテントへ。 今日は2、3年生が飲み会をやっていると聞いていたんだが、何か人が少ない。2年生はバーっと盛り上がってお開きモードになり、3年生は盛り上がらずにお開きモードになったらしい。 それでも残っているっちゃ残っていたので、いる人とだらだら喋ってたら、バーナーとコグチが来た。 そんでyskも来て、KimRoも来た。ので結局長居してしまった。 明日は1年生にもっとお世話してもらわんとなぁ。学祭の飲みがこんなもんだとか

小金井祭前夜

小金井祭の前の日は欠かさず1年生のテントに足を運ぶようにしています。特に意味は無いのだけれども。学祭が好きなんですよ。 午前中は再配達のお願いをしていたので、荷物が届くのを待つ。 ちょっと勉強チックなことをしたりして過ごす。 昼過ぎに学校へ。 菓子パンかじってからジョグる。朝飯に給食の余りを食ったら案外重くてほとんど食欲が無かった。 練習の後は、AVRCの会員宛にメールを作成。有ヨ神様から丸投げにされたのです。 メール作るのって面倒くさいんですよね… 気使うんですよね… まぁ、その甲斐あって面白い返信メールをいただいたりしました。yskにはないやさしさが私にはあるらしいです。 んで、晩飯。 食った後くらいにyskが来る。 食後は和訳。ひたすら和訳。目が痛ぇ…細かい英字を見てると受験生に戻ったみたいだ。 23時、体育棟を出る時間。 帰りません。 おでんテントへ。 テントにはカモミヤ、ヒロエ、フルイがいました。 いつものようにセブンで差し入れ買って再びテントへ。 軽く一杯やってたら、HappyLuckyとシューとヤマグチがやって来た。 カセットコンロと土鍋を持って。 学祭も5回目ですが、テントで鍋を食ったのは初めてでした。 だらだらと過ごしてしまい、1時半頃に帰る。 そういえば、今年は例年に比べて暖かめかもしれない。 今日の晩御飯 チキンカツ@カフェ  (一人カフェ。閉店間際に駆け込んだ。)