Translate

小学部会9月例会

今日はAVRCもあったのですが小学部会を優先させて頂きました。
この2つって結構かぶってるんですよねぇ。

土曜の午前中はゆっくりしたい。切にそう思う。
10時くらいに活動開始。
ジョグしてから、朝飯兼昼飯を食べに行く。
こっちで大戸屋来るのは初めて。
あぁ、松屋とは違うな。何かが。

13時頃に家を出る。
今日の部会は蔵前小でした。

内容はプレルボールの実技研。
指導要領の解説に載ったことによって一躍有名になったボールゲームですな。

元非常勤先で一度やったことがあるんですが、始めて間もない頃だったのもあり、上手いこと子どもの発達段階に合わせた進め方を見つけることが出来なかった。
ケンカばっかり目の当たりにしていたことを覚えている。
いや、それはあの子たちの特性か。

プレルボールは、ボールを自陣にワンバウンドさせてから相手コートに送るので、バレーボールや卓球、テニスなどの先行経験があるとそれが邪魔をして混乱しまくることが予想される。
実技研なので、当然大人ばかりが取り組んでいる状態。
辺りを見回すと「あっ!間違えた!」という声がちらほら。
先行経験の無い子どもだったらまた違ってくるかもしれません。

しかし、ボールを打ちつけるという運動は案外難しいものなのです。
子どもはルール上の思い込みがなくても、打ちつけることが出来ないという可能性もあります。

ということで、この教材にとって大切になるのは、ボール選びとルールの工夫でしょう。
確かに、新しい指導要領の解説にはネット型ゲームとしてプレルボールが載っていますが、よく見ると、プレルボールに類似した運動ということになっているので、プレルボールを完成型として目指さなければならないというわけではないのです。

そんな観点から、本日の実技研は様々なボールを使ったり、ルールを変えてみたり、相手を負かすことではなく、何回ラリーを続けることが出来るかということに焦点化したりして、ためしのゲームをたくさん行いました。

18時過ぎに会は終わり、田原町の方に移動。
雰囲気の良いお店でわいわい喋りながらビールを流し込む。
楽しい夜はあっという間に過ぎ去るのでした。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました