COUNTDOWN JAPAN 07/08 1日目

私にとって年中行事であるこのフェスが始まったということは、いよいよ年末ということを意味します。
2007年ももう終わってしまうんですなぁ。
8時頃に起きてジョグ。もちっと早く起きればよかった。時間が無くてあまり走れ
ず。
9時過ぎの電車に飛び乗り、向かうは海浜幕張。改札に11時集合です。
11時に本日のメンバー招集完了!
と思いきや、O林隊長が来る途中にチケットを忘れたことに気付き、引き返したと
のこと。
というわけで、とりあえず来た人だけで昼飯へ。
ちなみに、この時点でのメンバーは、タヤさん、のんちゃん、ガゼルでした。
よくお世話になる場所『はなまるうどん』で食べる。
エネルギー補給はこれで良し。続いて発泡性の液体燃料の確保に移る。セブンで
買い出し。
ここでO林隊長合流。

グッズを買って、早速着用。この辺で一気に年末感が高まる。
クロークに使わない荷物を預け、出発の儀式(乾杯)を執り行う。
いざ爆音渦巻くコンクリートのフィールドへ。

一発目は、『GOING UNDER GROUND』から。
いよいよ始まりました!
が!
そんなに激しい感じのアーティストでも無いので、ノリつつ、傍観しつつの6割5
分で楽しみました。

マフィンを食べました。コレ結構人気あるんですよ。毎年行列が出来ていると記
憶しています。
食べてみると案外ボリュームがある。ちょっと崩れやすいのが気になるけど、味
は良し。
他にも生ビールを買ったりしたんですが、一番高価なワンコインなんですよね~
。他の食べ物もだいたいそんくらい。世間はデフレ続行中ですが、幕張メッセの
中だけはインフレ傾向です。

、しばらくして出た。
16時15分から『SEAMO』を見に行った。
彼は海パンに天狗を着けて出てきました。そして、その恰好を正装と言い切りま
した。素晴らしい男気。見に行って良かった。歌上手だったし。
途中で抜けて、『奥田民生』。これはこの後に控えているアーティストのための
場所取りな感じで。
そこにいるとき、エンドウから連絡が!
そうです。今日の残りのメンバーはエンドウ、そして、O野なのです。
O野は今日だけですが、エンドウは4日間参戦。しかも、誰か来るだろうと思って4
日券を2枚買っていたという剛の者です。早生まれ、つまり平成生まれのエイティ
ーンでありながら、今の所、女帝の後継者候補の筆頭であります。
この説明で、O野が今日来た理由が何となく分かって頂けるかと。
ということで、迎えに行く。
2人を案内して、本隊に合流したのが18時40分頃。
ここから二組連続で、今日の、いや、もしかしたら今回のフェスのメインディッ
シュ(我々のメンバーの視点)が満を持して登場です。
先ずは『ACIDMAN』
相変わらず邦楽に疎い私でも、予習すればちゃんと効果は現れるもので、積極的
に攻めていくことが出来ました。汗だくです。
場所を確保するため、水分補給も我慢し、20分程の立位安静をとり、続けざまに
『10-FEET』に突入。
ワンマンライブにも行っただけあって、ほとんど分かるようになっていました。
予習・ライブ・復習。そしてまた予習のサイクルは重要です。
幸運なことに二組ともアップテンポなものばかり演奏してくれたので、10割で楽
しませてもらいました。
お蔭様で、跳ねまくったり、人が降ってきたり、と結構大変でしたが…
更に、終わった後Tシャツを見ると、毎年の事ですが、毛玉が。さっき買ったに
も関わらず…です。
ま、それらを含めて、このフェスの醍醐味だと思ってるから全然オッケーなんで
すけどね。

21時半くらいの電車に乗り、23時過ぎに帰宅。
1日があっという間だ。
2007年最後の戦いは始まったばかり。
今日の晩御飯
ハム焼き@幕張メッセ
(家に帰って納豆とご飯も食べたけど、強いて言うならばということで。)
コメント