Translate

飛騨PreTest、院飲み

8月末から飛騨合宿が始まるわけですが、そのPre測定が今日から始まりました。
7月中は今日、明日だけで、残りは8月の中旬。つまり菅平合宿直後~飛騨合宿直前の間に行なわれます。

そして、今日は前期の授業最後の日。
M2の先輩が企画してくれた院飲みが開催されました。

朝、洗濯を済ませてから学校へ。
とりあえず練習。今日もあっちぃなぁ…
陸研に戻ると、有ヨ神様がいらっしゃっていた。今日は初っ端で何も言ってこなかったので特に用事は無かったのだろう。

11時半頃に陸研を出てT大に向かう。
今年の測定は、いろんな理由によりT大で行われることになりました(Neyaさん談)。
JISSとは違って手作り感溢れる測定器具に囲まれながら測定。今までとえらい違うなぁ~。
って言うか、今年は被験者じゃないことが一番の違いか。
あ~、被験者やりたかったなぁ~。
立場が変われば、出来ることも、出来なくなることも増えますよね。仕方ないです。
そういうわけで、記念すべき1人目のモルモ…もとい、被験者はヒロヒサでした。今日は金沢文庫まで行かずにちゃんと駒場T大前に下りることができたようです。レベルアップしたな。

検者のそれぞれの役割
Neyaさんは、全体のマネジメントとダグラスバッグ。最初はてんてこ舞いなのが見てて分かりました。しかし、伊達にそれでメシを食っているわけではありません。奇跡の時間感覚でダグラスバッッグの切り替えをしていました。
yskは、トレッドミルの速度調整とダグラスバッグ。おじいちゃんトレッドミルの加速は遅いようです。
私は指先採血。卒論実験の時以来だったので、ハラハラしながらとりました。


そんな感じでヒロヒサとヤマグチのVO2maxをさばく。

THbも計ったんですが、これはNeyaさんだけで測定できるので見てるだけ。
で、測定終わったのが20時頃。
院飲みに遅刻して出席。スンマセン…
あるお方が、二言目には「あれ?スベった?」って言っていたのがとても面白かったです。
24時頃にお開き。
次回は10月頃だとか。楽しみですな。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました