プチ同窓会

今日、富士Sourが来るのは知ってたんですが、ニシジマールが来るのは知りませんでした。○ixiを閲覧してる人は何気なく知っていたそうですが。
そのニシジマールがいつの間にやら呑み会をセッティングしてくれていて、来れる人だけでプチ同窓会が開かれました。
写真には写っていませんが、yskもいます。
1日を振り返る。
今日も午前中はダラダラする病気が発生してしまい、朝食が9時半。
洗濯をし終わって学校に行ったらもう11時半でした。
ホソエ先生が、肉離れの状態を書いた絵が欲しいと言って研究室にやって来た。
探してみるものの、ちょっとココでは見つからず…
お役に立てず申し訳ございません。
にしても、先生のレベルになると新聞に載せる原稿を書くのもチャラチャラっとこなしてしまうんでしょうなぁ。
本を読んだりしてたら、昼飯を食うのを忘れていた。
が、もう走りに行かなければ夜の飲み会に間に合わない。
ということで、15時過ぎからジョグに出る。雨はタイミングよく止んでいた。
走り終わったくらいにknsk登場。明日PCを買いに行くのでその打ち合わせをしにきたのです。
あーだこーだ言いながら条件にあったPCを見繕っていく。
19時過ぎに陸研を出て、プチ同窓会に向かう。
飲み会は厨ぼうずで行なわれました。
今日は木曜日なのに、勤務先が遠いニシジマールと富士Sourが来ているのが不思議な感じ。
いや、もはや富士Sourは不思議じゃないな。何てったって俺が誘ったあのバイトに来たくらいじゃけぇなぁ。
スポーツクラブの現状は、想像通り結構大変なご様子。アルミ板で指切り落としそうになったりね。
あとは時間ですかね。勤務時間がそんなにコロコロ変わったら身体悪くしてしまうんじゃないか?と疑ってしまいます。そういった点を考慮すると、やっぱ公務員は何だかんだ恵まれてんなって思わざるを得ない。
かといって、教員は楽なのかって言ったらそうでもなさそう。中学生ってやっぱ微妙な年頃なんじゃろうね。1年生はガキんちょだし、3年生はおっさんだし。すぐ問題起こしてくれるらしい。最高ですな。
まぁ、なんにしろ社会に出るっていうのはそんな甘いものじゃないってことが良く分かる。学生の身分の内にこうやってお話を聞けて有難いなと思いますよ。ホント。
また集まりたいですね。今度はもうちょっと大人数で。
23時頃になって流石に明日が…ということでお開き。社会人ボーナスパワーで学生の私たちは恩恵を受ける形になりました。ありがとうございまーす!
楽しいひと時@冷房が効きすぎていた厨ぼうず。でした。
コメント
しかし、やけに体がこんもりしている気が...
きめぇwwwww
でも、手前にいる人も…
おっと、失言するところだった。
次回こそは・・・!!!