Translate

書留速達で送る必要ってあるの?

とある書類を発送しました。
その際、書留速達で発送のことという指定がされていたため、そのようにしました。
すると、封筒2つで3080円かかりました…

確かに中身は重かった。それは認める。
でも、レターパックOKだったら500円で済むのに、なぜ書留速達でないとダメなのか?

ちなみに書留速達と書いていますが、これは書留+速達を続けて表記しただけです。
では、それぞれのサービス内容はどのようなものでしょうか。

まずは、速達から。

  • 速達
    • お急ぎの郵便物・ゆうメールを、スピーディにお届け!
    • 郵便物(手紙・はがき)でも、ゆうメールでもご利用可能です。
一方、書留はと言うと…
  • 書留
    • 引き受けから配達までの郵便物等の送達過程を記録し、万一、郵便物等(ゆうパックを除きます。)が壊れたり、届かなかった場合に、 原則として差し出しの際お申し出のあった損害要償額の範囲内で、実損額を賠償します。
    • 書留の種類
      • 一般書留:引き受けから配達までの送達過程を記録し、万一、郵便物等が壊れたり、届かなかった場合に、実損額を賠償します。
      • 現金書留:現金を送付する場合専用の一般書留です。専用封筒はのし袋も入る大きさですから、お祝いを送るときにも便利です。
      • 簡易書留:一般書留に比べて、料金が割安です。 万一の場合の賠償額は、原則として5万円までの実損額となります。(簡易書留では引き受けと配達のみを記録します。)
    • 書留のサービス
      • 当日中の再配達
      • 休日配達
      • 配達日・時間帯希望再配達
      • 郵便追跡システム
以上をまとめると、書留速達とは「普通に送るよりもきっちり荷物を見ます!何かあったときには保障します!急いで届けます!」というサービスなんですね。
レターパックの場合は「何かあったときに保障します!」の部分が足りないんですな。

さて、書留速達でなければならないか否かという疑問に戻ります。
私が今回送付したものは、その中身を保障して頂くことよりも、送付した事実が最も大切なものです。
たとえ中身が送れなかったとしても、再び印刷すれば良いものばかりですし。

書留速達にしている理由は、もしかしたら昔からそうしているから今もそのままになっているのではないでしょうか。
一昔前だと、書類を作るのにパソコンではなく手書きで行っていたはずです。
そのような状況で容易にコピーがとれるわけがありません。
さらに言えば、通信手段も限られていたでしょう。電話かメールで「届いてないよー」と伝えることもできません。

実物を送ることは配達によって担われる。それは、どこでもドアでも開発されない限り当分変わらないでしょう。
しかし、それを補助する通信手段は日々進歩しているはずです。
書類の受け取り手がそういったことに目を向けず、今までと同じように対応して当然という姿勢を崩さなかったら割を食うのは送る側です。

つまり、書留速達じゃなくてもいいでしょ。お金がもったいないんだよ!ってことです。
誰が担当しているか存じませんが、ぜひ書類の送付についてはもっと寛容な対応を展開して頂きたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました