Translate

ハンドボールトーナメント

もう今期最後の授業になりますねぇ。
そんな今日は体育で、ハンドボールを行いました。

今学期最後の体育、本当は場所の関係で出来ない可能性のほうが高かった。
しかし、子どもたちは自らその時間使うはずだった4-2に出向き、半面だけでも使わせてほしいとお願いをしに行った。結果、快く受け入れてもらい場所を確保した。
そして、授業時間を計算して、早く準備すれば4試合できる!ということで、トーナメントを採用し、対戦相手も自分達で決めてきた。

どうしてもやりたい!って気持ちが物凄いときって、放っておいてもパッパッとできる子たちです。こういうモードに入ったら私が、ああしろ、こうしろ。という場面は全くありません。
交渉から場の設定、チーム決め、対戦カードに至るまで、ほとんど手放しでもできることを考えれば、生涯にわたってスポーツに取り組む素地は育てられていると考えられますな。
私と出会う前から良い教育を受けてるんでしょう。

なので、ゲームが始まったら、デジカメの動画機能を使って撮影しながら声援を送っていた。

それにしても、あんまし回数取れんかったのが可哀想だったなぁ。
本来なら、もっと投捕の技能が高まるようなタスクゲームと平行して展開していきたいところ。
少ない時間の中で、ちゃんと皆がボールに触れるような作戦を考え、出来る限り実行しようとする段階まで行ったのは偉い。
でも、自分達が考えた作戦を実行しようにも、キャッチまたは投げることが苦手な子がいるので、それを実行することに困難を感じていたに違いない。
スペースを見つけて走りこむのはとても上手なのに、パスがつながらない。という場面が多く見られた。
ボールを使ったゲームは、時間があれば後でもう1回やってあげたいなぁ。

授業後、給食の時間に「作戦会議したい!」という声が上がった。
もうハンドボール終わりなんだけどなぁ~。
と思ったけど、振り返りね。ってことでOKにした。

食べながら先程撮影したムービーを上映。
プロジェクターをいつでも使える環境ってのはこういうときに役に立ちますな。
ただ食べるのがゆっくりになるのは考えもんですが…

お陰様で下校時間がズレこみ、代表委員の会議に行くのも遅れた。
ま、ムービーだけが原因じゃないんですけどね。
学期末だから、持って帰らせる荷物が山ほどあったってのも大きな阻害要因であります。
子どもたちは、重い~。って言いながら帰って行きました。

さて、明日は夏休みの動向表を出さなくてはならない。
予定が立たないところが何箇所かあるんだよねぇ~。

今日の晩御飯
豚めし@松屋
 (なんとなく味が薄く感じた。)

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました