Translate

校内研 総合

今日は校内研。
なので4時間目まで。
明日は水曜なので4時間。
明後日から短縮授業で4時間。
つまり、今日から今学期は全て4時間授業でございます。

今日のプールの水温は、泳ぐには申し分のない28度。
しかし、天気がよろしくない…
ということで、授業はナシ。
何か知らんけど、プールが無いと、2年生と4年生は、私に向かって「プール無いの~?」と聞いてきます。個人的にはやっても良いんですけどね…

しかし、結果的にはやらなくて正解でした。
10時前くらいに局地的な雨が激烈に降りまして、渡り廊下が水浸しになるくらいでした。

空いた時間に授業を見学させていただく。ウチダ先生の授業。
授業の内容と、先生のお話を聞いてて思うことは、やっぱ元非常勤先と今の勤務先の教育は違うんだなってこと。
そんなん重々承知してココに来たつもりなんですが、どこかでそんなに違わないんだろう。と思っていたのかもしれません。
うちはまだ教科色が強いほうだとはいえ、元非常勤先ほどじゃないんですわ。
そんで、その教育ってのは、元非常勤先でしか出来ないものも多く含まれている。
一方で、今の勤務先はより公立のリアルに近い形で授業が構成されてる気がする。
でも、自分達しか出来ない指導方法をすれば良いと考えている節があるのは今の勤務先。
んで不思議なのが、元非常勤先のある先生は、いわゆる一般化を目指していらっしゃるんですよ。

矛盾だらけのような気がするのは、私の理解力が乏しいからでしょうか…
まぁ、その内理解できる日が来るのかもしれませんが…
今は分からんな。

5時間目の時間に校内研。
総合で取り扱った内容は、夏の臨海学校で行う自由選択活動の計画を立てる場面。
6年生にもなると、空気を読んで活動してくれるけど、それだけだと教師の役割がどこにあったんだって議論になる。
この段階を公開するって難しいことすんなぁ~。とは思っていましたが、やっぱ難しかった。
前回よりも議論は盛り上がってなかった。

伝えたいことが明確じゃないと、コメントする側もコメントのしようが無いというのは間違いない。
論文でも授業でもそうですね。
伝えたいこと=目的がはっきりしないってのは非常に危険です。
また、自分の中でははっきりした目的だと思っていても、他者から見たらよく分からんってことも在り得るから恐い。

こういう授業の研究も必要ですよね。
やらなきゃ一生疑問を持つこともないまま終わっちゃいますからね。

18時過ぎに協議会を終え、打ち上げへ。
自由が丘にある『月の雫』。最近このビルによく来るなぁ。

気がつけば21時過ぎ。
22時前に帰宅しました。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました