Translate

移動教室の準備

移動教室に向けて、子どもたちの準備が進んでおりますが、バックグラウンドでは先生の準備も進んでおります。

水曜日なので、副担任の日。
専科に送り出した後は気楽なもの。

体研に行く。
Oサム先生とIサノさんがいらっしゃった。
Oサム先生は大学の先生で、Iサノさんはそこの学生さんです。研究のため毎週水曜にいらっしゃっています。
時間があったので世間話。最近授業でやってることとか。

2時間目が終わる頃に非常ベルが鳴り響いた。
避難訓練です。

4-1の子たちは専科の先生が連れてきてくださるので、校庭で待機。
いつもはうるさい子どもたちも、さすがに避難訓練では静か。
素晴らしい。
普段から、静かにする場面では静かにしてくれるともっと良いんじゃけど。

3・4時間目は移動教室の話し合い。
何かあったらすぐに「先生、先生」って話しかけてくるんですが、この移動教室は、子どもたちが創り上げていくことになっているので、どこまで指導していいのかが難しいところ。

給食。子どもたちも、そろそろ本格的に追い込まれてきていますね。
食べながら係の話し合いをしていました。
まぁ、すぐに関係ない話したりするんですが。
そういうときに「関係ない話するな!」って言う子がいます。
そう言っておきながら「そうそう、それでさ~」と関係ない話をし始めたりするんですわ。
子どもらしい反応ですよね~。

子どもたちを帰らせて、教科研。
プールのこととか、今後の予定とか。

そんで、移動教室の準備。大人版。
音響系の機材を音楽室や児童館から運び出す。
結構、骨が折れますなぁ。
こういう仕事を一括してこなす方がいらっしゃるんですが、この人いなかったらどうなるんだろ?とリアルに思います。
そういう意味じゃ、やっぱ人材が一番大事だな。
この人いなきゃ、いくら良いモノがあっても何処にあるか分からない。とか、使い方が分からない。とかになっちゃいますから。
また、学校に無いものでも、何処からともなくモノを調達してきてくれたりするんですよね。
人が財産と考えれば、人材と書くより人財の方が正しいのかもしれません。

19時過ぎに退勤。
お勉強しないと…
あんまし進まんなぁ。

今日の晩御飯
豚めし@松屋
 (店員さん1人覚えた。シフトリーダーの人は盛り方が上手い。肉が多く見える。)

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました