AVRC2008開始

今年はどんなクラブになるのでしょうねぇ?
楽しみなような、たいぎぃような…
ま、とにかくAVRC2008開始です。
集合には出る気力が無く、10時半過ぎに大学に到着。
ノーアップでペーランに混ざる。
もう競技力向上とか、ケガがとかどうでも良いような気がしてきた。
ただし、他人に迷惑をかけないようにするのは絶対だ。それでいて気ままに走るというのが最近のスタンス。
有ヨ神様にご挨拶。
考えてみれば、AVRCが始まると、有ヨ神様と修論のお話しをする機会が益々奪われることになるのでは…
12時から陸研でミーティング。
昼飯はえびすの出前。
あぁ、去年もこんな感じだったなぁ。
スタッフもほぼ変わっていないせいか、不思議と安心感がある。
13時から受付準備。
初回は参加者の方が早めに来る傾向があるので。
O塚のYマモトさんとIイマさんもいらっしゃった。今年もよろしくお願い致します。
え?今年からWなんですって?太っ腹ですね~。
そんで、14時から説明会。
初回とはいえ100人弱が集まりました。
スタッフの自己紹介も行われた。
知らないうちに私の所属が小学校に書き直されていました。このクラブでは一応学生で通そうかなと思ってたんだけどなぁ。
有ヨ神様は、冗談か本気か分からんが、「彼が卒業できるかどうかは、私次第」的な発言をなさっていたのがリアルに恐い…
今日はほとんど説明会で、あとはちょっとキャンパスを走って終わり。
終了後、陸研で日本選手権を観戦する。
学大OGの方々が活躍されていましたね。
でも、やっぱTVで見るより競技場で見るほうが断然良いですな。TVだとスピード感が伝わってこない。本当はメッチャ速いんじゃろうに。
19時半頃に陸研を出る。
帰宅後、あまり何も出来ないうちに睡魔に襲われて活動停止。
疲れてたんですな。
今日の晩御飯
豚めし@松屋
(国分寺の方です。)
コメント