Translate

初めてのターザンロープ

今日から6年生が修学旅行。
その関係で、いつもは2つのクラスが同時に使っている2体を単独で使えることになりました。
ので、予定を変更してターザンロープに取り組ませてみました。

5時半過ぎに起床。

8時前に学校に着く。
朝会へ。今日は、絵のコンクール受賞者の表彰。そして、地震が起こったときにどうすれば良いか?と言うお話。来週抜き打ちで避難訓練があるらしいです。
恐いものとして「地震、雷、火事、親父」と言いますが、これは最も恐ろしいものから順になっているらしいですよ(本当かどうかはあやしい…)。
何で地震が一番恐いのか?それは、これだけ全く予測が出来ないからだ。というのが根拠となっているようです。

個人的に恐いのは「自信(過剰は避けたい)、神鳴り(先生に怒られる)、家事(特に自炊は…)、大野次(建設的な意見なら良いですが)」ですかね。
はい、あんまし上手くないですね。書いてみたかっただけです。

1時間目は授業を見学。ボールゲームをやるのは簡単かもしれんけど、指導しようとしたら難しいよなぁ。まだまだ自分自身にゲームを見る目が養われていないのを感じる。

2時間目、4年生。
ひっこぬき、長なわ、かべさか。
ひっこぬきで悲劇が起きた…
ある子どものメガネが真っ二つ…
あとで担任の先生のところに報告しに行きました。

3時間目、1年生。
急遽予定を変更したクラス。
最初に長なわ。各グループの回数だけでなく、クラス全体の回数も伸びてきた。良い傾向だ。
そんで、ターザンロープ。
ターザンやるぞ!って言っただけでも盛り上がる。
ロープにぶら下がるって経験は滅多に出来ないから楽しいんかなぁ?
それとも、高いところに上ったり、横に揺れることによって不安定な状態になり、そこから生まれるスリルが楽しいのか?
何にしろ見本で自分がやった時に、「あ、これ楽しいわ」と思ったのは確かです。

4時間目、1年生。
こちらは残念ながら全面とれなかったので、長なわ、短なわをやりました。

さてさて、残り少なくなってきたし、そろそろ次の教材を扱っていきましょうかね。
とか言って来週も同じのしてたりして…

昼休憩。給食。
ここにも6年生がいない影響が。
いつもより明らかに品数が多い。160人がいなくなるとグレードが上がるんですね。

外で子どもを見送る。
暖かくなってきたんですかね。寒いっちゃ寒いけど耐えられない寒さではない。

帰る前に電話がかかってくる。
このタイミングですかぁ…

で、退勤。
一度帰宅する。
今日はお土産が多いのでタッパに仕分けるのが大変だった。

学校へ。
ジョグする。
ヤマグチが来たので一緒に。

陸研で頭を悩ませる。
ジョグのときから既に悩ませていたんですが…
どうしよっかなぁ~。

23時に帰る。

今日の晩御飯
豚めし@松屋
 (カフェが閉まってるとホント深夜型になってしまうなぁ。)

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました