Translate

上落合小検証授業

ツイキ先生の授業がらみで、長期研修にいらっしゃっている先生の検証授業を参観してきました。

1限。ツイキ先生の授業。
それぞれがレジュメを提出して、これからの体育について話し合う。十人十色って感じですかね。ある程度カテゴリ分けは出来そうでしたが。

2限。T.A。
私のことを、名前が分からないので「お兄さん」と呼ぶバスケ部の子に対して、フクナガが「u-1さんだよ!」とフォローするのが小学生らしくて面白かった。

2限後、すぐに上落合小に向かう。
自転車に乗ろうとしたところで、ァヵッと遭遇。これから上落合小に行くって話しをしたらモロ地元だと言う。で、5限があると。交通費が往復1000円超えると。
つまりは、ァヵッのお陰で交通費が浮いたんですよ。ありがとございま~す。

北与野駅を下りて徒歩数分、13時半頃に到着。
13時50分から検証授業。5年生のサッカーでした。
この後の協議会でも話題になったことですが、場の設定と本番のゲームに移る前のタスクゲームがもう少し改善の余地があるんじゃないかなぁと思いました。
しかし、それ以上に授業者のババ先生の熱意が伝わってくる良い授業でした。実際、あんなに走り回ってアドバイスするのはしんどいと思う。厳しくしているわけではないのに、学習規律がとてもきちっと出来ているのも素晴らしい点だったと思います。

見ていて、サッカー教えるのって難しそうだと思いました。
そもそも今回のテーマが良いとこ突いてるだけに余計難しい。サポートをするってのがめあてになってんですよ。具体的に言うと、ボールを持っていないときの動き方です。
確かにボールを自分が持っていないときの動きって分かりにくい。自分の目がフィールド全体を鳥瞰できるような位置に付いていれば良いんでしょうが、そんなん不可能ですよね。もしもボールを持っていなくても自分が動くべき場所とかが分かればゲームは楽しくなるでしょうね。
今日は10時間扱いの7時間目でしたが、これからどのようにまとめていくのかによって、何気なく終わるか、子どもにとって真のサポートが身に付くのかはっきり分かれてしまいそうな感じがしました。

16時半過ぎに協議会終了。6限に間に合うと思ったので、一足先に帰らせてもらい、駅までダッシュ。

17時40分に国分寺着。ァヵッにアレを返す。乗車記録を見たら変に思われることでしょう。

6限。マツダ先生の授業。
前回よりは分かりやすかったけど、やっぱ難しい…
で、それが体育にどう生きてくるんですか?って聞きたいけど、先生の中では既にその答えを言っていて、自分が理解できてないだけじゃないんか?とか思ってしまう。
何箇所か引っ掛かったんじゃけど、上手く質問できないのが情けない。色々知ってないと反論しようにも反論できないっす。

授業後、練習。栗バラとジョグる。

21時頃、ガゼルから晩飯の誘いが来る。食べに行く。

22時前に戻ってきて、明日の略案考える。どうしようか迷っていたら23時…終わってねぇ…

帰宅後、相変わらず悩んだ結果、就寝時間が2時半になってしまいました。

今日の晩御飯
次男坊麺@らーめん次男坊 with ガゼル
 (初めて行ってみた。ピリ辛スープは中々好きな味。学生サービスはそこそこお得感がある。)

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました