Translate

スケジュール帳とReprintMe

新年なのでスケジュール帳や、カレンダーをお探しの方もいらっしゃると思います。

仕事柄、4月始まりの方が都合が良いのですが、もはやほぼ惰性で10月始まりのものを使っています。

ところが、2010年は振り返ってみるとほとんどスケジュール帳を使わずに過ごしてしまいました。
なぜか?
考えられる原因としては…
  1. いつでも手の届く場所に置いていなかった
  2. 持ち歩いていなかった
  3. 2010年はなるべくデジタルで管理しようと思っていた
などが考えられます。

しかし、1年間やってみた結果、イマイチなんですね。
デジタルだけだと瞬発力に劣る気がします。思いついたときにすぐメモするのはやっぱ手書きが速い。
そして何より、子どもたちが目の前にいるときにPCとかiPhoneいじっている余裕はありません。

スケジュール帳には、実はそれほどスケジュールを書き込みません。
リマインダーや繰り返しの予定があることを考えれば、スケジュールの管理はデジタルの方が便利です。
というわけで、私はスケジュール帳をプチ日記帳みたいにして、その日にあったことをメモしています。そして、右側のページには思いついたことを書き残しておきます。

こうすることで、日記を書くときに一番厄介な「思い出す」という作業が軽減されます。
そうすると必然的に更新頻度が上がります(いつまで続くかわからんが…)。

更に、今年は無印のスケジュール帳と合わせてReprintMeウィークリーカレンダーを活用しています。

ReprintMeでは定期的に、一定期間(next quarter of 2011.って書いてあるから3ヶ月分かな)のカレンダーを公開しています。このサイトにメールアドレスを登録しておくとリマインダーメールを送ってくれるようです。試してないけど。

カレンダーはウィークリーとマンスリーの2種類です。シンプルなところが気に入っています。
このカレンダーをスケジュール帳と同じA5サイズで印刷します。
そして、1日の流れを大まかに書き込みます。

本当に大まかです。基本的に文字は使いません。矢印と絵(アイコン)だけです。
なぜこんなことをし始めたかと言うと、今年は何にどれだけ時間を使っているか明らかにして行動しようと思ったからです。

これを始めてから、だらだらとネットの世界に居座るのは抑えられています。
退勤時間が早くなっているのも、これのお陰!?ってのは言い過ぎか。

最後に、スケジュール管理における個人的なコツを。
きっちり記録するのはひとつだけ。あとは大まか。
全部ちゃんとやろうと思うと頓挫します。
そしたら、「もういいや」ってのが他のツールにも伝播してしまいます。

ま、ツールの使い方が良くても、書き込まれる中身が充実しないと意味が無いですからね。
お時間のある方は是非、私と遊んでくださいね。

ReprintMe

http://re-print.me/

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました