Translate

広島から奈良へ

7日から始まる体育授業研究会のため、広島から奈良へ移動しました。
ぐーたら生活ともオサラバです。

出発する前に原爆平和記念式典の中継を見てきました。
8時15分に黙祷。
この式典も65回目。たしか小6だった50回目のときに、式典ではないが平和を願う集会に参加したおぼえがある。
平和教育を受けてきたものとして、定期的に思い出さないといけないよなぁ。

9時47分の新幹線に乗り、一路奈良へ。
近鉄の京都駅ホームにて東京から来た小学部会のメンバーと合流。
13時前には近鉄奈良駅に到着しました。
しかし、ホテルはJRの奈良駅に近かったため、少し歩きました。2km弱とはいえ、炎天下の中を荷物を持って歩くのはしんどいっす。

ホテルに荷物を預け、前日準備のため奈良教育大学へ。
初めてだったのでタクシーで行きました。
前日準備は主に力仕事&単純作業です。
テント立てたり、ピアノ動かしたり、休憩スペース用の部屋のセッティングをしたり、資料の袋詰めをやったり。
地味な作業こそ、いい大会に必須の条件です。と言ってみる。

作業終了後、一度ホテルに戻り、奈良公園辺りを観光。
鹿だらけだ。
奴らは鹿せんべいを持っていると服まで噛んでくる…
東大寺南大門の金剛力士像は物凄い迫力でした。
薄暗いところでライトアップされると、より一層凄みがますような気がします。

そして、ちょうど「なら燈花会(ならとうかえ)」が開かれていました。
ろうそくの灯が幻想的な雰囲気を醸し出していました。
ホントいいタイミングで授業研が開かれたもんだなぁ。

夜は、東京のメンバーと一緒に飲み会。
Hソゴエ先生から聞いたセミナーの心得。
大切なことは以下の通り。
参加者に対して「誠実」であること
提案内容は「シンプル」であること
参加者を「褒める」こと
対象が年上ならば尚の事。

そうですよね。一生懸命やるしかないですよね。この言葉を胸に頑張ります!

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました