第23回東京湾大華火祭

第23回東京湾大華火祭 です。
予想はしていましたが、めちゃ混んどりますな…
最寄り駅である勝どき駅は、18時前の時点で既に混雑しまくり。
駅員さんの様子を見ていると、かなり前から対応に追われているのがわかる(明らかに殺気立っている)。
人の流れに身を任せ、ノロノロと会場に近づいていきました。
18時40分ころに到着。
そして、19時。
ドドドドドドドドドド!!!!!!
轟音と共に花火大会が始まりました。
12000発は並じゃないですな。
数だけじゃなく、大きさも半端じゃなかった。あのふわーっと広がる感じと、ズシンとくる衝撃がたまらない。
言葉では伝えきれないと思うので、動画を撮ってみました。
初めてYouTubeにアップロードしましたよ。
HDでも見れるようなので、よろしければ全画面表示にして360pから720pに変えて見てください。
終了時刻の20時20分を待たずに帰り始めました。
少しでも混まない時間に…
と、思うのは皆さん同じようで…
結局、行きと同じでした。
のろのろ帰りました。
帰りに近場で呑んで行こうと思ったら、どの店も行列or予約でいっぱいでした。
しかーも、地下鉄の入口は部分的に閉鎖されているし…
道もあちこち封鎖されているし…
花火って計画的に見に行かないとダメなのね。
勉強になりました。
渋谷に逃げてGriffonでビール。
ふぅ。
コメント