Translate

ベースボール型ゲーム開始

運動会以来、久しぶりの体育です。
「今日からこのボールを使ったゲームをしよう。」
と言って、取り出したボールは柔らかい野球で使うようなボール(何ていう名前か分からない…)。

まずはウォーミングアップから。
ボールぶつけ鬼をやってみました。
ルールは簡単。
ぶつけられた人が鬼です。
ほんとに子どもたちって鬼ごっこが好きですね〜。

この後、子どもたちと学習内容を確認しました。
わかりやすい目安として、みんなが上手にボールを投げられるようにすることを打ち出しました。
つい先程の鬼ごっこの様子を見ていると、まともに投げられない子も見られます。
それは、男女関係なく見られます。
キャッチボールをやる機会が無いんだろうなぁ。

みんなが上手にボールを投げられるようにするために、どんなゲームが考えられるだろうか?
ということで、遊び探しをしてみました。
本当に先行経験の無い子が、「何をやったらいいか分からない!」と言うので、キャッチボールをしました。
投げ方もよく分からない様子なんですけど、一生懸命投げようとするんですよね。
そして何やら楽しそうなんです。
すると、横にいた子(これまた先行経験の無い子)が「ぼくもやりたい。」と言いました。
今日はそういった子が興味を持ってくれただけでもOKだと思っています。

遊び探しのあと、どんなことを考えたのかを紹介してもらいました。
ドッジボール的なものや、どこまで投げられるかといったもの、パスしながら移動するもの、etc...
いろいろ挙がりましたが、ざっくり解釈すると「遠投」「狙って投げる(ターゲット)」の2点に集約できました。
さてさて、次回以降どんなゲームをしていきましょうかね?
体育ノートを見るのが楽しみです。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました