Translate

千倉係および自選活集会

移動教室の準備が着々と進んでおります。
今日は前回の概要に続いて、少し内容に踏み込みました。

最初に自選活のお話をウチダ先生から。
千倉でしかできないこと。
それがキーワードです。
本校では4年から6年まで3回同じ場所に行きます(5、6年は臨海学校になるんですけどね)。
その初めとなる4年では、特に生活の場となる宿周辺を学習のフィールドとすることを推奨しています。

どんなのが出てきますかね?
ドッジボールとかいう言葉が聞こえてきましたけど、活動時間は3時間です。
そもそも千倉じゃなくても…と突っ込まなくても、3時間やり続けられるの?と問われれば「うっ…」となりますね。
より良い活動が出てくることを願います。

そして、係別集会。
メンバーの確認と係長の決定(学級代表含む)。
更に、少しだけどんな活動をしていくのかも話し合いました。
最初なので、こちらから「こんなことをするんだよ。」というお話はしておきました。

当然ながら係が動かないと生活できない…ということが現実の問題として認識されていません。
そうすると、おふざけする子が出てきます。
残念ながらそういった子は千倉に行けません。
ただでさえ学年合同になっているせいで気もそぞろです。
しめるところはしっかりしめます。
鬼になりますよ。
だって、苦労するのは子どもたちだから。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました