散財モードまっしぐら

今日までデスクライトで凌いでいました。
それはそれで良かったんですけどね。
シーリングファンライト(XZF-65108R)ってやつを買ってみたんですが、これの取り付けはそれなりに大変。
2人いれば支えてもらえるけど、1人だと片手で本体を支えたままネジを締めなきゃいけないところもある。
灯りの色はオレンジ系。好みが分かれそう。
個人的にはゆったりできそうでイイ感じ。
ファンは冷暖房を使うときに活躍してくれるかな〜。回転速度は低中高の3段階。高速にすればそこそこ風を感じます。
AMはそんな感じで照明設置で終わり。
PMは新宿へ出ました。
Y's Roadを2店舗まわり、本店の方でチャリを買うことにしました。
明らかに予算オーバー…
しかし、ここで妥協したら後で悔やむことになりそうだし…
と、20分くらい店内をウロウロしながら考えていたと思います。

Cannondaleのシクロクロスバイク(CAADX 6 TIAGRA)です。
ドロップハンドルにしたいけど、通勤に使うのであまりタイヤが細いのはちょっとコワイ…
そんな私のニーズにバッチリでございます。
また取りに来るのが面倒だったので、この日のうちに受け取れるようにしてもらいました。
バイオレーサーとかいうので、身体のいろんな長さを測ってもらいました。
そのデータを元にサドルの高さとか、ハンドルの高さとかが決まるらしい。
ふむふむ…と頷くものの、ほとんどわかりません。
ちょっとずつ勉強ですな。
チャリを選んでから、受け取りまで3時間強でしょうか。
スムーズにやって頂きました。ありがとうございました。
早速、乗ってみる。
おー、これは速い。
ペダルも軽い。
ワクワクしっぱなしで家まで帰れました。
通勤時の楽しみが増えました。良かった良かった。
その分、財布は軽くなるばかりですけどねー
お金はつかうためにある。
と自分に言い聞かせることにします。はい。
コメント