GoTasksでタスク管理
髪を切りました〜。
ばたばたしていたのでなかなか切りに行く時間がなかったんですよね〜。
と、日記はこんくらいしか書くこと無いので他の話題を。
私はタスク管理をGoogle CalendarとGoogle Tasksで行っています。
そのため、iPhoneアプリのCalenGooは大変重宝しています。
CalenGooを選んだのは、他のカレンダーアプリと違い、Tasksが使えるからというのが第一の理由でした(以前、日記に書きました。)。
しかし、GoTasksに出会ってからCalengooのタスク画面はほとんど使わなくなってしまいました。
それぐらいGoTasksは使い勝手が良いです。
いや、使い勝手が良いというよりは、見たいと思った時に表示されるまでのスピードが速いのが最大の魅力ですかね。
だって、使用方法自体はまんまGoogle Tasksですからね。
ちょっと話は逸れますけど、iPhoneのアプリの良さってやっぱりスピードだと思うんですよね。
PCって何するにしても時間がかかる。
教室のPCはセキュリティの関係上、パスワードをかけているので【パスワード入力→Firefox立ち上げる→Google Tasksを開く】という一連の流れだけで30秒くらいかかってしまう(体感です。正確に測ったわけではありません。)。
ところが、iPhoneならば、【ロック解除→GoTaksをタップ】これでタスクを確認できる。
和洋風さんでは以下のように書かれています。
この考え方に私は大きく頷けます。
だから、少しでも便利なアプリ探しをしちゃうんですよね。
(これが時間の無駄じゃないかって思う節もあるっちゃあるんですが…)
それはさておき、今後はもう少しGoTasksを使いこなすために、リマインダーを設定してみようと思います。
GTDで大切なことの1つに上手なリマインダーを設定することが挙げられていたと思います。
「あ…忘れてた…」
という致命的なエラーを避けるためにも使えるものは最大限に使おうと思います。
GoTasksは無料のiPhoneアプリ。
ユニバーサルアプリなので、iPadにも対応しています。
よろしければどうぞ。
ついでに晒しておこうと思います。
ばたばたしていたのでなかなか切りに行く時間がなかったんですよね〜。
と、日記はこんくらいしか書くこと無いので他の話題を。
私はタスク管理をGoogle CalendarとGoogle Tasksで行っています。
そのため、iPhoneアプリのCalenGooは大変重宝しています。
CalenGooを選んだのは、他のカレンダーアプリと違い、Tasksが使えるからというのが第一の理由でした(以前、日記に書きました。)。
しかし、GoTasksに出会ってからCalengooのタスク画面はほとんど使わなくなってしまいました。
それぐらいGoTasksは使い勝手が良いです。
いや、使い勝手が良いというよりは、見たいと思った時に表示されるまでのスピードが速いのが最大の魅力ですかね。
だって、使用方法自体はまんまGoogle Tasksですからね。
ちょっと話は逸れますけど、iPhoneのアプリの良さってやっぱりスピードだと思うんですよね。
PCって何するにしても時間がかかる。
教室のPCはセキュリティの関係上、パスワードをかけているので【パスワード入力→Firefox立ち上げる→Google Tasksを開く】という一連の流れだけで30秒くらいかかってしまう(体感です。正確に測ったわけではありません。)。
ところが、iPhoneならば、【ロック解除→GoTaksをタップ】これでタスクを確認できる。
和洋風さんでは以下のように書かれています。
「人間のストレスのほとんどは、突き詰めていけば "遅い" ことのいら立ちである」といっていたのが、かの天才芸人松本人志。うんうん。
言われてみれば、そのとおりだなぁと。
つまり裏をかえせばあらゆる事のスピードが上がればストレスはなくなっていくわけです。
この考え方に私は大きく頷けます。
だから、少しでも便利なアプリ探しをしちゃうんですよね。
(これが時間の無駄じゃないかって思う節もあるっちゃあるんですが…)
それはさておき、今後はもう少しGoTasksを使いこなすために、リマインダーを設定してみようと思います。
GTDで大切なことの1つに上手なリマインダーを設定することが挙げられていたと思います。
「あ…忘れてた…」
という致命的なエラーを避けるためにも使えるものは最大限に使おうと思います。
ユニバーサルアプリなので、iPadにも対応しています。
よろしければどうぞ。
ついでに晒しておこうと思います。
コメント