Translate

4月のセショー研

今年もセショー研の始まる季節になりました。

会場は、去年と同じく私の家からとっても近い小学校。
去年も見たような風景。
先生の研究会とはいえ、公務員の集まりなので当たり前なのかもしれませんが、毎年毎年同じような人が集まって、同じようなお知らせがあって、同じような流れで進んでいくんだろうなぁ。

今年、初任となったA保の先輩がいらっしゃっていました。
私のことなんて覚えてないだろうなぁと思いきや、ちゃんと覚えていてくれて話しかけてくれました。
さらにその先輩もいたりして、世界の狭さを感じさせられます。

昨年度は結局、積極的にセショー研に参加したとは言えなかったけど、今年はどうなるんだろうか?
現時点では今ひとつ乗り気ではない自分がいるんだよなぁ。
まぁ、それは恐らく自分に余裕が無いせいだからなんだろうけど。
なるようになれば良いや。

帰ろうとしたときに、うちの学校の子がいることに気づいた。というか驚いた。
「なんでいるの〜?」と言われたが、こっちが聞きたいところです。
そしたら学童で来てるんだ。と。

地元にいたときは、学童(保育)って言葉すら聞いたことが無かったけど、こっちって学童は当たり前なんだよね。
意外と歴史は古いのに知らないってことは、局地的にしか発達していないのかなぁ。

一度帰宅し、着替えてから再び学校へ。
残った仕事を片付ける。
何時に帰れたのか覚えてないけど、どうせ深夜だったのは覚えています。

今日の晩御飯
牛めし@松屋
 (300円のキャンペーン中です。ありがとうございます。)

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました