Translate

始業の会

はい、持ち上がりの4-2です。

朝から子どもだちをひっかけてみました。
わざと3-2には行かず、3-3へ。
「今日は早い者勝ちで引率するんだよ。」なんて言いつつ。

始業の会。
そして、担任発表。
そわそわする子どもたち。
これ見ているだけで面白い。

会が終わり、学年で集まって、子どもたちとウチダ先生の顔合わせ。

この後、靴を置いてから引越し開始の合図を待つ。

引越しは早かったね〜。
単純に荷物が少なかったというのが大きな要因だと思いますが。
それに、周りに比べて私が下準備ばっちりにやってましたからね。休日出勤したりしてね。

教科書を取りに行く。
先生の分はまだ来ていません。

4時間目に『今だからこそ言える先生へのお願い』というテーマで作文を書いてもらいました。
後からお願いしても聞けませんよ。
動き出したら止められないのです。

マッハで学級通信を書く。
マッハ過ぎて、4年2組と書くべきところが3年2組になっていた…
子どもが指摘してくれてギリギリセーフ(いや、アウトかもしれない)。

ドタバタしたまま1日目は、さよ〜なら〜

明日切り倒されることが決定したポプラの前で記念撮影。
教職員が集まって撮るのって数年ぶりらしいですね。
いろんな意味で貴重な一枚になりました。

15時前から各部会。
今日も3時間…
この長さどうにかならんかねぇ。
個人的には以下が問題だと思っています。
  • 明らかに報告事項と提案がゴッチャになっている。
  • 話を切らないから一つひとつが長引く。
  • アジェンダが定められていない。
  • メンバーが入れ替わっているから、それ昨年度話しましたよね?って言えない。
次回はレジュメ作んないといけないし…はぁ…

長い会議を終えて、私の荷物の片付け。
机が後ろだからいろいろと工夫をしてみたいのです。

年度初めの雑務って本当に鬱陶しいなぁ…

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました