これから1ヶ月で
多分、うちの学校で一番じっくり学級のことに取り組めるのは運動会後1ヶ月だと思われます。
以前サトシ先生に聞いた「掃除の習慣は6月まで粘り強く」という言葉が脳裏をかすめます。
土日以外の休みが無くて、先生としては6月は憂鬱な感じです…
が、逆に言えば、毎週きっちり5日あるのです。
つまり、習慣をつけるには良い機会であるとも言えます。
その一方で単調な毎日にであることも否めません。そんな時だから問題も出てきそうな感じがしないでもありませんが…
とにもかくにも粘り強くをキーワードに1ヶ月ほど頑張ります。
運動会明けということで、運動会の片付けからスタートしました。
高学年が中心なので、3-2の子たちは自習。
んで、お次は理科。
そろそろ植えるもの植えてしまわないと時期を外してしまう…
6時間目に学年集会が開かれました。
お話の内容は、運動会終わってすぐですが、遠足のことです。
ちゃんと話を聞ける子にならないと連れて行けないよ〜。
今日の晩御飯
豚めし@松屋
(今週もよろしくお願いします。)
以前サトシ先生に聞いた「掃除の習慣は6月まで粘り強く」という言葉が脳裏をかすめます。
土日以外の休みが無くて、先生としては6月は憂鬱な感じです…
が、逆に言えば、毎週きっちり5日あるのです。
つまり、習慣をつけるには良い機会であるとも言えます。
その一方で単調な毎日にであることも否めません。そんな時だから問題も出てきそうな感じがしないでもありませんが…
とにもかくにも粘り強くをキーワードに1ヶ月ほど頑張ります。
運動会明けということで、運動会の片付けからスタートしました。
高学年が中心なので、3-2の子たちは自習。
んで、お次は理科。
そろそろ植えるもの植えてしまわないと時期を外してしまう…
6時間目に学年集会が開かれました。
お話の内容は、運動会終わってすぐですが、遠足のことです。
ちゃんと話を聞ける子にならないと連れて行けないよ〜。
今日の晩御飯
豚めし@松屋
(今週もよろしくお願いします。)
コメント