Translate

第8回HAPPYウォーク

このイベントとの付き合いも長くなってまいりました。
まさかの5年連続参加でございます。
8回中5回の高い出席率。

プロジェクト学習科目で半ば強制的に参加させられた2年生のとき。豚汁事件がありました。
3年生のときは実習がらみで参加。最近よく呑みの席をご一緒させて頂いているOノ先生と喋りながら歩いていた。Oノ先生は覚えてないだろうなぁ。
4年生のとき、今思えばムロ☆先生とのラストHAPPYウォークでした。
M1のとき、学生補助員のパイプ役になっていました。
そして、今年は教諭として参加。

妙なつながりです。

今年のスタート地点は喜多見でした。
野川沿いの工事箇所が余りにも多く、2箇所のスタート地点を設定することは難しいことが大きな理由です。
なので今年の全行程は13kmほど。

これまで先発も最後尾も両方やってきましたが、児童の先頭はやったことがありませんでした。
そりゃそうだ。これは先生がやるんだから。

んで、これが地味にしんどい。
子どもが前に出ないように制するのも大変だし、2年生は手やら服やらカバンやらを引っ張って重いし、目の前歩くから足がつっかかるし、手に持っている先頭の看板を持とうとしてくるし、保護者の目はあるし。
これだったら先発の方が楽かもしれん…
ま、その分子ども達とたくさんお話できたので愉しく歩くことは出来たからいいんだけどね。

野川公園で昼休憩。
先頭と最後尾の差は何だかんだ1時間ほど。
例年通りとはいえ、結構差がつくもんです。

先頭の学校到着時刻は13時55分。
到着後は後続の誘導。

グラウンドでは教員陸上をやっていたようで、ナオイさんを始め、知り合いに数名お会いしました。
そういえば今年も陸上部からボランティアに来ていただきありがとうございました。
クリシゲ、フジワラ、ベッチャク、オカダボスに感謝いたします。

全部片付け終わったのが15時半くらいだったか。
ちょろっと学祭のテントを覗いてみる。
うろうろしてるとすぐに知り合いに遭遇するなぁ。
ウチダ先生に至っては、「すごいこっち見ながら挨拶してるんだけど、誰だかわからない…」ということもあるぐらい知り合いだらけのようです。

16時過ぎにムサコの『どやどや』へ。
スリーデーマーチの打ち上げで来た事があるなぁ。
ひとしきり喋って飲んでした後に、さて、お会計…という時になってバイトのお兄ちゃんが「去年の実習生です」と仰ってました。
やっぱ知り合いだらけのようですね。

電車に乗ってしまったんですが、じゃあもう一軒行きますか。ということで渋谷へ。
京王井の頭線の駅の近くにある飲み屋に入った。
Oノ先生とさしで飲んでいたんですが、印象に残っているのは「ゴールイメージを持つ」ってことですね。
授業において明確なゴールイメージを持っていればぶれることが無い。それと同時に、ゴールイメージが無ければ何をしたい授業なのか見えてこない。

そんな話を聞いていると、迷いがあるが故に明確なイメージを持てず、曖昧なイメージを持って授業してるかもな…と反省せずにはいられません。

21時くらいにお開き。
結構飲んだのに早いな。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました