Translate

残り3回の授業

早いもので、自分が教師として行う授業も残すところ3回となりました。
最後の最後で収拾つきませんでした…とかならんように、まとめていかんとなぁ~。

5時半過ぎに起床。
いつも通りに8時前には学校へ。

いつの間にやら暖かくなってんなぁ~。今日がたまたま暖かかっただけかもしれんけど。
全校朝会。
今日は6年生の代表が、6年間の思い出をお話しするというものだった。
原稿用意しとるとはいえ、よくこんだけペラペラ喋るもんだ。
まとめる力もスゴイが、何よりスゴイと思ったのは、子ども自身がこの学校で教わったことに誇りを持っていると言い切っていること。
教育とは、素晴らしい反面、恐ろしいとも思わされますな。
だって、こんな風に、教師の影響が残酷なほどはっきりと子どもに現れてしまうんじゃけぇねぇ。

1時間目、ちらっと授業を見学。
2時間目、4年生の授業。
今日は長なわ(2人同時とび)と、けっとばし。
2人同時とびは、同じ方向からなわに入るんじゃなくて、かぶりとむかえを同時に行う跳び方。って文章で書いてもイメージ湧かないですよねぇ~。
じゃけぇ、説明する時テンパりそうだなぁ…と不安っちゃ不安だったんですが、地面に描いたラインで説明するとすぐに伝わるもので。
けっとばしは、いわゆる壁ぶつけ。ボールを蹴って壁にぶつけ、3回ノーバウンドで当たったら合格としました。これは次回に行う予定のキックベースのチーム分けの資料にも出来るし、キックの練習としても使えると思います。

ベテランの教師は、2人同時とびみたいな教材を扱っても、どうやって説明すればいいのかっていうのは何となくイメージされるんでしょうが、新米教師はそんなん無理ですわな。
やっぱ最初はひたすらマネっこだと思う。どうせマネしたって完璧なマネなんて出来やしない。つまりマネっこを続けていれば、自然と自分のオリジナルが出来上がるんじゃないか。と今の私は思っています。
これが何年かしたら、やっぱそんな事は無かったって言ってるかもしれんけど、それはそれで良い。というかその方が面白い。数年後にこの日記を見るときの楽しみになるってもんです。

3・4時間目は1年生。
おりかえしとながなわ(8の字とび)。
1部の方で、8の字とびの大ベストが出たグループがあったんですが、他のグループのある子どもが「絶対ウソだ!」と信じないんですよねぇ~。
そのベストを出した時、私もその場にいたので間違いないんですけどねぇ~。
「先生も間違いないと思うよ。」と言っても信じないんですわ。私、信頼ないんですなぁ~(笑)
まぁ、数年後に信じてくれるでしょう。1000回くらい跳ぶようになるでしょうから。

給食。ちらし寿司だ。

食後、1年生をお見送り。グラウンドに立つと、乾燥して舞い上がった砂埃がハンパねぇ。そんなところで子どもは走り回っているから尚の事。

14時過ぎに退勤。
本屋で立ち読みしてから帰宅。

17時半過ぎに学校へ。
とりあえずジョグ。
今日から全体合宿なので、当然ですがグラウンドに陸上部の姿はありませんでした。

陸研にこもる。
書類作らんとなぁ~って思いながらネットサーフィン…ダメ男です…
そんな時、RSS購読しているブログで、おもしろそうなサイトを紹介している記事を発見。
子供らしさ -地球初!自分探し検索エンジン-っていうサイトです。
脳内メーカーに似たようなサービスですね。携帯にも対応しているらしいです。
興味ある方はどうぞ。もちろん私は食いつきました。
ちなみに元ネタはこちら(IDEA*IDEA)

さて書類作りましょうかね。あ、溜まってる日記も書かんとなぁ~。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました