Translate

第54回体育部夏期研究会2日目

ずーっと黙っていた甲斐がありました。
声が返ってきました。7割ほどですが。

さてさて研究会2日目。今日も授業研究からです。
Sミズ先生の提案。2年生の体つくり運動(壁逆立ち、おりかえし、ターザン)でした。

協議会では体つくり運動に対する考え方についての話が多かった。
Sミズ先生の主張は一貫しており「今までちゃんと基本の運動をやっていた先生にとっては、何も変わらない」というものだった。
また、領域を超えて体育全体として、もっとわかりやすく、もっと手軽におこなえることを大切にしていることが伺えました。
やはり、日々展開される授業だからこそ手間がかかり過ぎないことが肝要です。
提案する側としては、いくら素晴らしいからといっても手間がかかれば実践してみようという気持ちは湧きづらいですから。
全ての先生方にとって、とっつきやすくしたいという考えは、とても共感する部分です。

このあと書籍の販売では、折り返しの運動について書かれた本が飛ぶように売れました。
昨日は大学生の女の子が売ってくれましたが、今日は授業らしく、Oカダくんと一緒に販売しました。
ちなみにOカダくんは、昨年度まで講師をしていたKミヤくんの友だち。現在M2です。

午前中の2つ目のセッションはグループ討議。
この研究会では初めての試みじゃないでしょうか。
テーマはフリー。お悩み相談室的に話し合いの中でテーマを決めていた。

この研究会に来る人は、少なからず似たような問いをお持ちなんでしょうね。
準備「体操」ではなく、準備「運動」ではないか
学習カードか、体育ノートか
そういったことが話題に上がっていたように思います。

午後は実技研修。
ギリギリの天気。
晴れ男がいらっしゃったのでしょう。ギリギリなまま会を終えることができました。

打ち上げ@築地日本海
食べ放題・飲み放題。もちろん食べ過ぎました。
ごちそうさまでした。お疲れ様でした。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました