Translate

第54回体育部夏期研究会1日目

どうしよう…声が出ない…
そう思いながらも昨日と同じ道のりを進んで行きました。

学校に着き、声が出ないながらも参会者の皆さんに挨拶(主に頭を垂れるだけになってしまいましたが…)。
その中には、昨日に引き続き研究会に参加なさっている方も。
熱心ですなぁ。

Mエサト先生の授業研究。
教材は「走りゴム高跳び」「かっとばし」でした。

この授業の協議会で衝撃の一言が聞こえてきました。
ある参会者の方が「先生から熱意が感じられない」と…
いやースゲーわー。
よくそんなこと言えるなぁ。
仮にそうであるとすれば、どういった行動からそう感じたのだろうか。
事実から語ってほしかったなぁ。

午後は実技研。
夏とは思えない涼しい気温だったため、例年あっという間に無くなるお茶もなかなか消化されませんでした。

懇親会に行きたかったのですが、この声ですし、体調も悪くなってきたし…

帰宅途中から右目が腫れ始める…
なんなんだ…
一体…

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

Web時計つくりました

保健の授業