Translate

おかしの家の材料集め

おかしの家の着工準備です。
材料を集めねばなりません。
買い物@サミット。

社会で一度お伺いしているので慣れたものです。
外に出ると子どもたちがイキイキしてくる。
当たり前かもしれませんが、前よりも上手に向かうことができましたよ。よくできました。

迷惑をかけないことをしっかり確認し、店内へ。
驚いたことに、まともに商品探せない子がいるんですな、これが。

計画上、いまいち話がまとまっていないチームは分かるんです。
予算とか分量とかが曖昧だから、あっちこっちの商品を探して「あっちだよ!」「こっちだよ!」とか言うことになるから。

ところが、本当に探せない子もいるんです。
案内板を見てカテゴリーを判断できない。
もっと言えば、店員さんに聞く事もできない。
そんな子には、すかさずフォロー。
一回覚えてしまえば誰でもできますよね。

買い物って簡単だけど、結構頭を使うと思うんですよね。
*どこにあるのか?
*何を手がかりに見つけるのか?
*値段は予算内か?
*量は十分か?
*近くにより好ましい商品は置いていないか?

いろいろ考えてると思いません?(この他にも、本当に必要か?等、枚挙に暇がありませんね。)
特に最後の項目は、3年生の理科の学習(比較)と関連しますよね。
比較して考えることは大事です。
その選択を間違えるとたちまち家計に大ダメージを与えてしまいます…

何とか買い物完了。
あとは作るだけだ!

お買い物に付き添って頂いた保護者の方々に厚くお礼を申し上げます。

コメント

このブログの人気の投稿

クーパー走

保健の授業

Web時計つくりました